「わたあめすき焼き」作ってみた🍲

「わたあめすき焼き」は、8年前既にあったらしい。
2015年の4月、牛角が「わたあめすき焼きカルビ」をグランドメニューに。

今も注文することが出来る。


元祖は「武蔵別邸 巌流島」らしいが、いつからメニューにあるのかはよく分からない。


今年の春、しゃぶしゃぶ温野菜の期間限定メニューにもなっていたが、その広告で知った。


さて、参考のレシピはこちら!

割り下以外の材料は自由に。
豚肩ロース120g程度、豆腐1丁、玉ねぎ1個。えのきとか入れても美味しい。
わたあめは無印良品の「わた菓子」1つを使用。

割り下は2人前より少し少なめで作っていく。

1〜2人前だとあんまりインパクト無い。
うっかりすると溶けるのを見逃す。

レシピ通り全てを同タイミングで入れると、味が染み過ぎたり火が通り過ぎたりするので、一旦鍋から上げたり入れるタイミングをずらすのがおすすめ。

ぶっちゃけ思ってたより楽しくなかったけど、味はおいしかった!!
大量に作るとわたあめの量も多くなるのでもうちょっと楽しそう。

割り下が濃い目のレシピなのですぐに食べ切るか、作り置きしておく場合は醤油等を大分薄めにするのが良さそう。後からいくらでも足せるしね。

材料切るだけの鍋系、簡単過ぎてハマりそう・・・🤤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?