おやき作ってみた○

下記のレシピを参考に。

野沢菜を買うつもりが小松菜を買っていた。
ので、中身は小松菜と油揚げ。
まあ美味しくなる組み合わせで良かった。

生地は強力粉と薄力粉半々で、1.5倍量。
小松菜は二袋準備したけど全然多かったな。

味付けがシンプルなので余っても問題ナシ。
成形が難しい。春巻きといい、この作業はどうも苦手だ。
完成!

割としっかりしたタイプのおやき。
具が綺麗にたくさん入らないのは生地の伸ばしが足りないのか、そもそも生地に水分が足りないのか分からない。

具の味付けは思ったよりも濃いめ、食べてしょっぱいくらいがおすすめ。そのまま食べて美味しいくらいだとおやきにしたとき物足りない。
レシピにはないが一味入れて辛くすると美味い。あと胡麻。

余った具材は蕎麦に入れたりパスタに入れたり。ご飯に混ぜても◎。

そのうち餃子も作りたいが、形成下手過ぎてイライラする未来が見える・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?