カルディ「泰山 仙草ゼリー 255g」食べてみた🌿

なんでも、仙草というシソ科の植物を煮て作るらしい。

仙草ゼリーを知ったのは、広岡さんという方の投稿がきっかけ。

草を煮ている・・・黒い液体になっている・・・。
ちょっと衝撃的。これを冷やし固めると下記のようになる。

見た目はコーヒーゼリーっぽいか?
調べたところカルディで購入出来るようなので、買って食べてみる事に。

これを書いている現在、カルディでは粉の状態を含め3種ほど取り扱いがあるが、今回食べたのは「泰山 仙草ゼリー 255g」。
wikipediaに依ると、シロップを掛けて食べる事が多いようだが、広岡さんのおすすめはミルクティー。
とはいえ淹れるのは面倒なので、紅茶花伝の「ロイヤルミルクティー」を購入し掛ける事に。

コーヒーゼリーを食べる習慣が無いと
抵抗のある見た目。

まずはゼリー自体の感想から。
ぷるぷるもちもち!
多少仙草の香りがするも、パッケージに記載されている苦味は全く感じない。
むしろミントのようなスーッとした味が気になった。
元々暑い季節に食べる物らしいので、納涼の意味もあるのだろう。
得意な人は良いが、苦手な人は注意してほしい。

次にミルクティーとの相性だが・・・とても美味しい!
ゼリーでさっぱりするので甘めがおすすめ。

メジャーではないと思うので取り扱いの無い店舗もあるかと思うが、興味がある人はこれからの暑い季節にぜひ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?