【下ネタ注意】つぶ貝のアブラの取り方

こんばんは。
今日、小さめのつぶ貝(詳しい種類は不明)を煮付けにしまして。
で、よく分からないなりにアブラの取り方を調べてみて取ったんですけども、最初のうちはなんか画像見ても説明見てもようわからんくて、もっとズバんとわかりやすい説明はないんかい!と思ったんで、私が編み出したアブラの取り方を書きます。

ちなみに、今日私が扱ったやつは、という話で、つぶ貝は色々種類があるみたいだし、サイズや種類が違って対応可能かはまだ未検証であることを申し添えます。

〜つぶ貝のアブラの取り方〜


さてさて、つぶ貝、生では扱いにくいです。
刺身にする場合は別として、煮る予定の場合は最初に下茹でをしましょう。

丁寧に綺麗に洗って、かぶるくらいの水に塩を入れ、火にかけます。
沸騰したら火を弱めて、アクをとりながら数分茹でます。3〜5分くらいかな?
火を止めたらザーとザルにあけて水に浸して冷まします。

触れるくらいになったら、いよいよアブラを取る作業です!

もう、まずどこにあるんや????ですよね。

外から見てもわかりません。
まず、串やアイスピック、千枚通しなどで身を引き出します。
力ずくでやっちゃうと切れちゃうから優しくね。
スクリューさせるイメージでくる〜と引きずり出してやってください。

そうすると、なんか、カタツムリのツノみたいに2本ピョコリと何かがあるんです。

そのピョコリと2本ある真ん中をナイフの刃先や料理バサミや串(千枚通し等)でもいいので、切り開きます。

そしたら、なんか、萎えたチ○コみたいのが現れます。
それを引っ張れるだけ引っ張ってから持ち上げると、根元のあたりが少し皮(?)の薄いところがあります。

そこを、串でも刃先でもいいんで、つついて開くようにすると、そこにアブラがあります。

もう、アブラという名前そのとおりの、白っぽいようなクリーム色というか、明らかに身とは違うものがあります。

しかも2個入ってます。(睾丸かよ)

それを取ります。たまに、アブラがかたまりになってなくてぐじゃぐじゃに崩れてる時もあります。うへえ。ニキビ潰すの好きなタイプの人は楽しいかも。

そのあたりには、ほかにも何かピヨンと寄生虫にも見えかねない何かがあったりしますが、引っ張るとつぶ貝から生えているので貝のパーツなのでしょう。
でも私はキモいので引っこ抜きました。
チ○コみたいなやつの管かな……

そんな感じで探してみると見つけやすかったです!

チ○コみたいなやつは、ちょっぴり頭だけ、カタツムリのツノみたいなのの間からチラリとのぞいているのもあれば、そこからだらしなくボロンと出ていることも。まるまる全部皮(?)の中に隠れていてモッコリしていることもありました。

とりあえず、目印はカタツムリのツノみたいなのです!その真ん中を切り開けばチ○コは間違いなく出てきます。

で、しっかりとチ○コみたいなのを引っ張ってください。
そうしないと、その下の部分がよく見えず、アブラを取り除くのに苦戦します。


みなさん、試してみてね〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?