見出し画像

055 自分の立場と考えを持つ

「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」

このアプリの存在を知ったのは今月(2022年5月)。
リリースは2021年の12月らしい(デジタル庁)。
実家に帰った際に、ぼくが先日受けた3回目のワクチン接種の話になり、
「マイナンバーカードに登録したか?」と父親に聞かれた。
両親も3回目までは終わっている。

「マイナンバーカードに登録できるの?じゃあ紙の証明書を持ち歩かなくていいんやね?楽ちん♪」
と話していた。

結果的に分かったのは、マイナンバーカードではなくアプリに登録
登録するためにマイナンバーカードが必要ということ。

僕は1,2回目と3回目の接種の間に引っ越しをしたので、証明書の様式も違っている。片方はシールのようなもので、もう片方はA4用紙。こういう煩わしさもあったりする。

ただ、ワクチン接種が始まって以来、一度も証明書の提示を求められるようなところには行っていない。どういうところで提示が必要かも分かっていない。海外は必要だと思うが行ったことがない。

どちらにしても紙なんて持ち歩くのは面倒以外の何物でもないので、スマホで済むならそれもいいかと思う。実際、3回目の予約のときに、1,2回目の証明書をかなり探し回った。紙はなくそう。。。念の為(アプリ起動しないなど)、スマホで写真を撮っておいたりは必要かもしれないし、スマホだけで完結させた場合のいろんなリスクはあるとは思う。それはその時考えよう。紙もなくなったら考えることになるだろうし。



最近またマスクの着用ルールについて盛り上がっているみたい。
それとワクチンを打つ、打たない問題も。ずっとか・・・。

どちらが正しいとか分からないけど、ぼくはマスクの着用はしたくない。
暑いし、汗かきだし、息苦しいし、人の顔覚えられないし(もともとw)。
ちょっと密集した屋内ならまだ理解はできるけど、飲食店の食事中はよくて、屋外でも着用しましょうの意味がさすがに分からない。
新型コロナだけ過剰反応のように感じる人は多いのではないか。

ワクチンを打ったから、マスクしない・・・で良くない?

・ワクチンの効果と副反応、または将来的な影響。
・マスク着用が推奨の場所、しなくてもいい場所
・マスク着用で予防できること、未着用で起こるリスク
・日常生活における新型コロナ以外の疾病や事故との全体的なバランス。

それぞれ単独で見るのではなくて、いろいろ関連させながら、ぼくはここ!、わたしはこっち!となればいいと思う。

赤信号で突っ込むことはよくないし、リスクが高いのは分かる。
ワクチンを打たずにマスクもしない、というのはよくないと思う。
メッセンジャーRNAに関する不明なことが多いから将来的な影響が不安、という理由で打たない人もいるのは悪いことではない。

今のところ、証明書の提示を求められたことはないが、そういう自由が制限されることも考えたり、海外に行ってみたいなとか思うと、ぼくの選択肢は打つだった。

みんなそれぞれの考え方があって、立場があって、影響が及ぶ周りの人間関係も異なるから、それぞれに合った判断をしていくのがいいと思う。

ぼくとしては、ワクチンを打ってマスクしないのはいいことにしてほしい。
(個人的感想です)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?