くろもり

コーポレートITの仲間になって2024年で5年目(その前は開発とかサイト運営とか色々)…

くろもり

コーポレートITの仲間になって2024年で5年目(その前は開発とかサイト運営とか色々)。部屋の隅で夜な夜な壁打ちはしてるけどアウトプットをする癖がないのではじめました。

最近の記事

GASでスクリプトプロパティを使おう

オープンマインド━それはビジネスシーンのコミュニケーションにおいても大切な概念。でもさ。そんなところまでさらけ出しちゃうのはどうなのさ!! 基礎的なところなので、OJTで教えるわたしもうっかりスルーしちゃっていたりとかもしますよね。。。しないか普通は・・・。 ━━━━━━━━反省しました。ごめんなさい。 ということでGASでトークンやパスワード、メールアドレスなどうっかり外部に漏らしたくない情報は、スクリプトプロパティを設定してあげましょう。 こちらに設定することで、秘密情

    • ExcelをGoogleSpreadSheetに一括変換するGAS

      古の資料を発掘したものの、それはExcel・・・。 一個ずつていねいに変換する・・・って、日が暮れてまうわ!そんなていねいな暮らしはしたくない!ということで作成しました。 下準備 ①フォルダをつくります。 出力元フォルダ:Excelファイルをがさっといれてあげます 出力先フォルダ:この時点ではまだ空です ②DriveAPIを有効にします。 なお、利用しているDriveAPIはv3です。 ③スクリプトプロパティを設定する 出力元フォルダと出力先フォルダのIDをそれぞれ設

      • MerakiとSlackのノーコード連携

        Cisco Meraki(初)のWebhookを触ってみました。Slackのworkflow builder(初)にていいかんじにノーコードでアラートを流せたのでメモ。 Merakiコミュニティでも度々話題になっているようで、どうやらこれがその解だった様子。Slackに通知?そんなもんGASまわしちゃえばええやんけ! とはいえ、諸事情によりGASもZapierも使えないケースがあるのが世の常。 そしたらありましたノーコードでの手段が。ありがとうSlack。 Slack

      GASでスクリプトプロパティを使おう