見出し画像

もっと笑顔で仕事をーいきいきした代理店へ 第2回「 ネット更改でどんなメリットが?」 2011年1月19日保毎連載

2010年7月28日ー2011年6月15日 保毎連載計13回の第7回

 損保更改のインターネット活用は、保険会社の効率化ニーズからスタートしている。保険会社の政策(代理店ポイントに響く)をそのまま推し進めると、顧客の利便性が損なわれ、代理店の存在価値が問われる。

ポイントは、2点。

・単純な更改はネットで完結させる

・顧客の変化に対応した適切な保険提案する

アフターコロナでオンライン化が進む中、顧客の変化を捉えられるデータ取得が重要になっている。しかし、データ取得(顧客変化)で大切なのは、データを用いて顧客にメリットを出せるサービスが創れるか。さらには、そのサービスを通しての顧客への想いだ。顧客も感度も高いし、忙しいので、直感で感じ取ってしまう。

だからこそ、オンラインでのCXに加えて、人の対応のハイブリッドが求められていると思う。

---------------------------------------------------

さらなる効率化へ向けて3年前から導入した「自動車保険のインターネット更改」の取組を紹介したい。

・・・

年齢条件を変更すればさらに保険料が削減できる方には変更を提案している。顧客の変化を捉えて適切な保険を提案することが大切と言える

・・・

「顧客に接するフロントの仕事は、わかりやすく親しみを!」
「裏の事務は徹底的に効率化を!」





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?