見出し画像

【文具愛】フリクションの進化が凄い!!

おはようございます、早起きの習慣を身につけたい、いろろです。
最近、来年3月の試験に向けて、本格的に勉強を始めました。
そして試験勉強を始めるとともに、身の回りのお気に入り文房具たちにも夢中になっております。

勉強の合間に、私の勉強ぶりを応援してくれている愛すべき文房具をご紹介します。

テキストへの書き込みは消せるポールペン、フリクションが便利!

こすると消せるポールペンのフリクション、皆さんご存知ですよね?
私は試験勉強をする時のテキストの書き込みは、後で消したり、気軽に書き込めるので、いつもフリクションを使っています。

フリクション星物語

今回も試験に向けて、手持ちのフリクションを出して使っていたのですが、ふらっと立ち寄った文具コーナーで輝きを放つフリクションを見つけて、思わず購入してしまいました。

フリクション 星物語


最初見た時、上の単色のフリクションいるか座のブルーのみを購入したのですが、気に入って3色タイプのアンドロメダ座も買い足してしまいました。

3色のフリクションは赤、青、黒の3色なのですが、黒の部分を緑の替え芯に変更して使っています!
テキストは黒で書き込むと分かりづらいので、緑に変えるのはオススメです⭐︎

フリクション星物語の特別サイトは、動物星座診断というページがあり、心理テストの結果でどのペン(星座)かが出てきます。
※私も購入前に店頭で動物星座診断をやったのですが、欲しい商品とは違ったため、診断結果とは別の商品を買いました。

フリクション ラインマーカー Natural Color

新たなフリクションの出逢いにテンションが上がり、文具コーナーをじっくり見ていると、幅広い色味のフリクションのラインマーカーを見つけました!
ラインマーカーと言えば蛍光色のイメージでしたが、地味に線を引きたい時もありますよね。

地味に線を引きながらも、
キラっとラメ感も欲しい

地味に線を引きたい時のグレーを選んだ後に、次はラメのフリクションも見つけてしまいまして、手帳の中身をキラキラさせたいと思い一緒に購入してしまいました!
※写真の文字が見にくいですが、トゥインクルシルバーという名前の色です。

いま冷静になって考えると、ラメが消せる必要はなかったかもしれませんが、、、
フリクションのバリエーションがこんなにあるのかという驚きで買ってしまいました。

こすると色が変わる?!ILMILY

そしてそして、さらにフリクションの進化を感じる商品に出逢いました!!!
パイロットさんの、こすると消えるで有名なフリクションの技術が応用され、
なんと、こすると色が変わるILMILYと言う商品が発売されていました!

ILMILY ナイト色からサクラ色

予定を書いた後に、色だけ変えられたら便利だなぁと思い、コチラも手帳用に購入しました。

先日行った文具女子博でもパイロットさんのブースでILMILYが展開されていていました。
私は既に愛用して持っていたので購入しませんでしたが、ノベルティでクローバーのスタンプをいただきました。

クローバーのスタンプ🍀

1番右側のクローバーだけこすってみましたが、少し色味が変わります。
ただ、スタンプはちゃんと乾かないと、こすった時にインクが拡がってしまうので注意が必要です。
スタンプを使う習慣があまりないので、上手く使えるか分からないですが、せっかくいただけたので使ってみようと思います!

勉強をしていて、今回の試験は論述もあるので、実際に紙に書いていることが多く、文房具の進化を改めて感じている日々を過ごしています。
勉強を頑張れるのも、文房具に触れられるからですね。
勉強のモチベーションを保つためにも、フリクション以外のオススメ文房具も、少しずつ披露していきたいと思います。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?