見出し画像

コメダ珈琲が急激に気になった休日の朝

先日『バックオフィス地獄』にいることを再認識した私は、将来のキャリアに対して、今から変化を起こしていきたい気持ちが強くなっています。
内省していることを自分の感情と共に、noteにそのまま表現出来ればいいなと思いながらも、まとまりのつかない気持ちがあり、投稿を出来ずに日々が過ぎておりました。

しかし、note投稿が止まっている間も、『コメントの楽しさ』や『ソバーズを楽しむ会』の皆さんの活動を拝見することで、note特有の交流を楽しむ生活は、不思議な繋がりを感じる、とても心地が良い日々でした。

冷蔵庫に眠っていたコメダ特製○○

note仲間さんの投稿の中で、コメダ珈琲について盛り上がっているのを見て、私もコメダ珈琲に行きたい気持ちが高まっていました。
そして今朝、冷蔵庫を見て、あるものを思い出したのです。

父親がハマっているとお土産で買ってきてくれた『コメダ特製小倉あん』があったことを、もう何週間も忘れていました!

貰った直後はすぐに食べて、『おいしい』と思っていたのですが、健康志向を取り入れたいと思っていた私は、朝パン派から朝納豆へシフトしてきていたのです。

コメダ珈琲が気になっていた朝にはちょうど良いと思い、冷凍していた食パンを発見し、小倉あんをのせて食べてみました。

コメダ特製 小倉あん



コメダ珈琲への関心度が高まった状態で食べる、自宅で楽しめる小倉トーストは、以前食べたときより格別に美味しかったです!

私のコメダ珈琲への興味を高めてくれたnote仲間さんの記事のご紹介

おもちさんのおぐらトーストに対する想いと美味しさを伝える表現がとても素晴らしい!特に食パンに対しての感想を読んで、お店で食べたいという気持ちになりました。
家の冷凍食パンではなく、絶対にお店に行って味わいたいです!

おもちさんの記事を読んで即行動にうつした、ひがちゃんの記事です。
小倉トーストの小倉の配分まで報告してくれていて、パンが美味しすぎることが行動で証明されています!

最後に、みこさんの記事のコメント欄で交流されている内容から知ったことがありました。
沖縄にはコメダ珈琲だけでなく、コメダ珈琲のパン専門店『ADEMOK(アデモック)』があると教えて下さっていたんです

沖縄に行ったら、是非行ってみたい場所です!

「KOMEDA is □」ってなんだろう?

おもちさんやひがちゃんの様に、モーニングコメダを堪能してみたいと、会社の近くのコメダを検索したら、「KOMEDA is □」が出てきました。
コメダ珈琲じゃないけどなんだろうと思ってみてみると、「プラントベース(植物由来)の喫茶店」としてサステイナブルな活動をしているコメダが運営しているお店でした。
これは、行かずにはいられません!
そして、健康には気を付けたいお年頃の私にもピッタリです。
来週は早起きした日に、「KOMEDA is □」で、モーニングを堪能したいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?