見出し画像

ベトナム出張の帰国があまりにドタバタだったので記録してみる

時間的な遅延とかそもそも欠航とかは経験あるんだけど、総合的にまあまあドタバタで凄いので暇な人はどうぞ。暇人認定します。

最近ベトナムの仕事がちょっと多いので定期的に出張してるんですけど、今回はホーチミンからのハノイ。で、ハノイから羽田空港へ帰国の予定。

ハノイ発が朝8時の便だったんで、ホテル出たのは5時30分くらい。Grabっていうサービスで個人の車を予約です。

まず、早朝の割にはあっさりGrabで引っかかったんで、ピックアップポイントに行ったんですけどそれっぽい車が全然ない。止まってるのはタイの仏像みたいな金色の軽自動車のみ。一応Grab上では黄色のSwiftみたいな車のハズだったんですけど、まあ結論から言うとこの仏像ミニが私の予約でした。過去一小さい。

中から出てきたのはグンゼの白Tにももひきを着た完全に寝起きのおじさんです。ベトナムの屋台の前でやることに無さすぎて座ってそうな人。不安がよぎります。

といっても行き先は事前指定されてるし支払いはGrab上で完結するんで30分ほど乗ってると、そのグンゼ白Tおじさんが何かやたら行き先聞いてきます。しかもベトナム語で。。。しらんし。

空港に向かってるのは流石に通じるのですが国内か国際かを知りたいようですが、それが通じない。いやいやアプリのGPSで行けよって思ってアプリ確認したら空港手前10kmくらいで仏像ミニがスタックしてるじゃないですが、白Tおじさんのアプリ画面真っ黒でなんかイソイソと充電してるし。。。Grabが落ちてて気が付かないうちに空港近くまで来てしまった模様。直進が右折かめっちゃ聞いてきます。もちろんボディランゲージで。

そんなこんなしてるうちに青看板もなく分岐点に来てしまい国内線か国際線かのニブイチの賭けを強要されるわけです。ええぃ、右じゃぁぁぁ!

到着したらDomesticの文字が。。。あー、でも隣に建物あるし歩いてそっちかなと思って歩いたら。そっちも国内線。informationで行き方聞いたら下の階に降りてシャトルバス乗れと言うんだけど、降りたってバス停がわからん。空港の案内として下の階っていう情報は少なすぎるだろ。広さ考えてよ。

スーツケースもったおっさん(私)がウロウロしているので客引きのタクシーがやたら来る。断りながら迷子してると、あ!100メートルほど前方でシャトルバスがバス停でた瞬間目撃!しかも、こっち来るー!乗りたい!でも出発してるし!いや、ここはベトナム!

ということでヒッチハイクばりに、ハーイ!って挙手してみたらまさかバスのドアが開くんですよ。ええ運転手やさしい。。。


が、止まらないw

バスは徐行したまま進みます。マジか。。。

ただ、私スーツケースかなり小さいし、シャトルのインターバルもわからんので、ええぃ!仕方ないと思って飛び乗ったら、まさか後ろからもうひとり飛び乗ってきた。まあまあダッシュで。日常茶飯事なのか??尚、乗客は飛び乗った2名のみ。バス停の意味とは。。。

その後はスムーズに搭乗までいくんですが、滑走路あたりでやたらエンジン音がうるさい。うるさいというが明らかに聞いたことないレベルでガリガリ鳴ってます。かれこれ数百回は飛行機乗ってるけど聞いたことない音です。

とはいえ、眠かったしウトウトしてると私の後ろの列の欧米人な団体がなんか騒いでます。そう、smokeな匂いがしてるんです。これもたまにあるんですけど、こちらも次元が違う濃度です。CAさんもなんか緊張した感じでトイレの確認しまくってます。いやいや、この状況でトイレで一服してるような奴おらんやろ。多分5回くらいトイレ確認してました。その後、明らかに機長(副?)みたいなベトナム人がやってきて色々指示したり様子見してます。

完全に偏見なんだけど、これがとてもひ弱な感じのTheベトナム人って感じの人で機長風の服がもう似合ってなくて、不安が劇的に増してきます。朝の仏像ミニのグンゼドライバーが彼を見てると脳裏によぎります。

私の後ろの欧米人の集団はCAさんから大丈夫だという説明を受けながらも文句いいつつという感じ。乗客一番だから安心して!という全く安心出来ない一言でCAと欧米人のやり取りは収束します。全く納得してないだろうが。

その後CAさんは全部のラゲージスペースを開けてボヤがないか確認し、そんなんあるわけないんで現場でできることがなくなったらしくCAが定期的にトイレ確認するくらいになります。いやトイレいいだろもう。

そもそも煙の匂い以前にこのエンジン音やばくね?って凄い思うんだけど、流石にCAはわかってるだろうし、いちゃもんつけるのもねぇ。そこは私日本人なんで大人しくゲームやってました。

結局1時間以上?滑走路で立ち往生した結果、機長アナウンスで戻りますと、問題なければこいつで飛ぶけどというめちゃ嫌な注釈付きで。。が、ベトナムは基本的に飛行機渋滞なので戻る搭乗ゲートがなく、また30分ほど機内待機。尚、ずっとエンジンはすごい音してます。

その後ゲートに到着して、一回降りてくれとなりしばらくして別機材との連絡。ああ、良かった。機長(副?)は多分彼だろうけど、見た目で判断してはいけない。

改めて搭乗するとわーわー言ってた欧米人集団がごっそり居ない!え、私の後ろの席一列丸ごと9人分居ないんだけど。そもそもエコノミーの最前列で私一人だったんで、後列合わせて18人分の席に私一人という超ガラガラエリアになりました。っていうか居ないってどうするんだ。

いやー、2時間半遅延したけど快適快適と飛び立ったらエンタメの画面が不穏に点滅。怖いって。。

その後は特に問題もなく羽田空港に着陸。が、今度は羽田のゲートがないらしく、ベトナム航空という弱さもあいまって70分ほど機内待機。やっと降りたら一番遠いゲートという。

ちなみにこの記事の大半は羽田空港着陸して機内放置の間に書きました。

無事に帰国してこれだけ話のネタできたから、ま、いっか。次回は仏像ミニのGrabは気を付けよう。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?