見出し画像

芽吹く者たち

今年もまた桜の季節がやって来ましたね。人の世はどんどんと変化をしてゆくのに、地球時間で動いている連中は毎年同じ場所で同じように花を咲かせています。なんだかもう、羨ましいやら憎たらしいやら。

とは言いつつも、やはり長い冬を終えてからの春の訪れはなんとなく意味もなく、ひと時に安らぎをもたらします。普段の生活ではなかなか悠長な事も言っていられなかったりもしますが、ほんの少しだけ読者の皆さまにもやすらぎを。

桜と言えばこの作品2.5キロメートルの両岸には約600本のソメイヨシノの並木。もう9年も前の作品なんですね。撮影場所は名古屋の桜の名所、山崎川。「日本さくら名所100選」に選定されており、約600本のソメイヨシノの桜並木が両岸を埋め尽くしています。歌詞を聴いているといろんな意味合いに解釈ができて、とにかく深くも軽くも聴けてしまうそんな作品です。

そして今回、たまたま打ち合わせの帰りに山崎川を通りがかったら、なんともう満開で!思わず撮影をし始めてしまいましたよ。ちょっとだけご紹介しておきましょうか。

まず最初に歩道の脇を埋め尽くすユキヤナギ。

見上げると桜が青空の下で風に揺られて舞っています。


舞っているのは桜ばかりではありません。その他にも艶やかな衣装に身を包んだこんな方々が!まずはヤマツバキ。


そしてこの花はなんでしょう?どなたかご存じの方いらっしゃいますか?


こちらはハナカイドウ。うつむいている様でかわいいですね。


そしてこちらはハナズオウ。なかなかの目立ちたがり屋さんのようです。


この淡いピンクの花はなんでしょう?おしとやかそうでありながら、実はちょっと自己主張強めかなってww


打ち合わせ帰りにちょっと立ち寄ったつもりが、けっこうしっかり撮影してしまいました。たまたまでしたが、良い感じの花見となりました。

お気に召しましたら下記よりサポートお願い致します。(paypayも使えるようになったみたいですよ)

この記事が参加している募集

#最近すきな動画

2,460件

#桜前線レポート

3,643件

読んでくださりありがとうございます。サポートいただいたものは映像動画コンテンツ制作費用として大事に使わせていただくと共に、昨年の心臓手術、今年の難病発覚と病院代もかさんでいるので、その足しにさせてください。