マガジンのカバー画像

コラム・エッセイ

349
メインコンテンツのコラム・エッセイ集!通勤通学のお供にどうぞ!
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

名バイプレイヤーに魅了され

先日、フジテレビの大人気ドラマだった「大奥ohoku」が最終回を迎えましたね。 「大奥」といえばNHKのイメージが強いですが、上手にエンタメっぽい解釈をされていて、まかり間違えると人気俳優ばかりを集めた駄作にもなりかねないところを、見事に最終話まで走り切りました。 SNSを徘徊していると、その投稿は主に亀梨和也や小芝風花、宮舘涼太の話題で持ち切りのようですが…

音楽番組を打ち切るにあたって<21>

このシリーズもついに最終回となりました。おかげさまでたくさんの方々に読んでいただいて、嬉しいかぎりです。

「人助け」は命がけ

「人助け」という言葉を聞いて、皆さんはどうお感じになられますでしょうか? ほっこりするし優しい気持ちになるし、自分自身も誰か困っている人を見かけたら、つい声をかけたくなってしまいます。 しかし私は映像作家という事もあって、取材等でいろんな現場に立ち会ってしまう事もあるし、自身も図らずもそういう困ってしまう側の立場になってしまう事もありました。 結果、導き出されたのは 「『覚悟』が無いなら『人助け』はしちゃダメ」 冷たい言葉のように聞こえますし、なんの「覚悟」が必要な

「フォロワー増」「有料note売れた」という嘘記事

「フォロワーが増えた!」「有料noteが売れた!」という文句がタイトルにあると、フォロワーの少ない方やnoteで少しでもお金を稼ぎたいと思っている方々にしてみたら、とんでもなく魅力的に思えてしまいますよね? 結論から申しますと、ほとんどが嘘である可能性が非常に高い。 なぜならそういう記事を書かれている方々は、そのほとんどがフォロワーが少ない方々だから。 もちろん少ないフォロワーさんでも、そのほとんどの方がお金を落としてくださっているケースも無くは無いですが、その確率は万

まちづくりはインフラから始めよう

1ヶ月ほど前に取材に伺ったものがようやく形になりましたので、そのご報告です。

聴覚障がい者との音楽の祭典、それぞれの想いは…<20>

皆さまからたいへんご好評いただいていたこの企画も、ついに幕を閉じました。長い年月をかけて育ててきたものだったので、喪失感も大きかったのですが、定着させることもでき、また、復活を期待する声もたくさんいただきましたので、私の人生を語るにおいても、欠くことのできないものとなりました。

聴覚障がい者との音楽の祭典最終回ついに開幕!<19>

このような「健聴者」と「聴覚障がい者」を区別して表記するのは好きではないのですが、表記をしないと記事内容をご理解いただけないままスルーされてしまって、記事をご覧いただけないため、あえて表記させていただきました。ご理解くださいませ。

オマエは仕事を選ぶのか?

メンバーシップ記事、少しずつですが、人数が増えてきているので嬉しいです。最近はnote記事を読む方が激減しているらしく、一昔前にくらべると、かなり様子が変わってしまいました。 一時期はnoteのライターとして有名だった方も、いまや記事を書いても30個前後の「スキ」しかつかず、読まずに「スキ」を押す方も多いでしょうから、一世を風靡したほどのライターさんでも、なかなか厳しいnoteライフとなっているようです。 しかしそんな中でも、少しずつでも増えてくださっているのは光栄な話で

桜香るコンテンツのご紹介

今日は天気は良いけれど、ちょっと寒いですね。3月24日あたりからは急激に暖かくなるらしく、一気に桜も開花することでしょう。例年よりちょっと早いですかね。 さて、桜と言えば私も毎年、けっこうな枚数写真に収めておりますが、そんな写真などを何とか活かせないかということで、ミュージックビデオにしたことがありました。その作品がコチラ!

「御御御付け」読めますか?

みなさんはこの「御御御付け」という感じの読み、わかりますでしょうか? 私はこの言葉を聞いた瞬間、アンテナがビビンと震えました。こういうのは一般的な雑学ネタで、普通は「あー知らなかったーそうなんだー」で終わってしまうのでしょうが、私は文章を書くお仕事もしているので、なぜこんな漢字表記になったのか?不思議でたまならくなり、いても立ってもいられなくなりました。 今回はそんなお話しです。まず、この「御御御付け」の読みですが、

文章のパズル

皆さんもnoteを徘徊している以上、ご自身でも記事を書かれている方は多いと思います。 記事を書く場合、その構成はいくつものブロックに分かれていて、それらを組み立てる事で1つの文章として成り立っているわけですが、その各ブロックの並べる順番を変えてみると、どんなマジックが起こるのか?を今回は検証してみようと思います。 今回は検証用に書いた「巡る巡りあわせ」という短編小説です。 この短編小説の主な構成は13個のブロックに分かれていて、今回はその13個のブロックを並び変えてもス

聴覚障がい者との音楽の祭典最終回!<18>

2014年3月8日、ついにこの日がやってきました。

アートTシャツ販売開始!

かなり前ですが、2018年2月26日から2019年2月9日にかけて、Instagramに現代アート作品を制作し投稿しました。

伝説目前!<17>

私のnote記事を普段から読んでくださっている皆さんならもうおわかりかと思いますが…