見出し画像

築地本願寺カフェでかき氷開きしてきました

築地本願寺のカフェで今年初かき氷を食べてきました!


この直前に海鮮丼と寿司を食べている私は、旦那に食べられるの?ときかれたわけですが、「だって氷だよ?」と答えて注文しました。

氷だから、溶けたらほとんど体積ないから!!

私の主張の通り、氷は本当にふわっふわで、どんどん溶けてあっという間に食べきってしまいました。本当にどんどん溶ける。食べてる間にも少しずつシロップに溶かされていくのが見える。悠長に食べている暇はなく、とにかく食べる!

氷がやたら白くて、食べると甘い。最初は抹茶シロップが甘いんだと思っていたんですが、おそらくこれは練乳を凍らせた氷のよう。氷単体で食べても甘くておいしい!氷そのものに味があるので、水っぽい味にならず濃厚で食べごたえがあります。濃厚な練乳氷にさっぱりとした抹茶シロップと小豆が合わさって、いくらでも食べられそう。甘すぎず、重すぎない味わい。

抹茶シロップやっぱ最高だな!かき氷といえば宇治金時!


ちなみにかき氷ではあんまり頭が痛くならないタイプです。

かき氷の隣に写っているのは甘夏ティー(ちょっと名前が曖昧…)、甘夏ブレンドの紅茶です。私はさっぱりしておいしい方だと思ったんですが、甘夏の苦味も感じるので好みが分かれそうです。ひとくち飲んだ旦那はイマイチだった様子。お茶と柑橘類って合わせるの難しいですよね、おいしいんだけど。

紅茶の下層に輪切りの甘夏が沈んでいて、フレッシュな味と香りが楽しめます。一緒にミントも入っていて、思っているよりミントの香りが強いです。夏っぽくて爽やかでオススメ。


おいしかったです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?