見出し画像

忘れたくない日

11/21、忘れたくないことがたくさんあった日なので書き留めておこうと初note。

3歳&0歳(11ヶ月)姉妹、育児中の母です。

今日は2人目産んで初めて長女と2人きりで一日過ごした。
夫の仕事が急遽お休みになり、次女を1日見てるから一緒に過ごしてきたら、と。

というのも、先週木曜から昨日まで毎日長女に怒ってしまう日々…
特に木曜はイライラするって思ってたら生理もきたりして。。。だからイライラしてたのかなって思ったけど、なんでこんなに怒ってしまったのかと反省しすぎている母。。。

なんで怒ってしまったかという主な理由は、偏食すぎる長女、外食やおやつはたくさん食べるのに家でのごはんを食べなさすぎて、食べなさすぎる…というのは、私が手作りしたもののみ食べてくれない…ということが多く、まずは木曜日に怒ってしまい、それから毎日同じように食べてくれない毎日で怒りすぎてしまったのが日曜日。

私のごはんよりマクドナルドやガストが好きって言うし…
ママ嫌いとか言われちゃって、悲しくて怒りすぎてしまった。
ただただ辛いのと、悲しい気持ち。落ち込む。
ダメ母でごめん。
もっと長女の全てを受け入れて関わってあげたいと思ってるのに、ごはん食べてほしいなんて母の勝手な都合である。

そして今日は長女と2人きりの日。
結論から言うと、やっぱりやっぱり本当にすごくかわいくて大切な存在で、もっともっともっと大事にしたいと思った。
家族のおかげでたくさんのことを気付かせてもらえた。

今日の午前中は元々お約束してたお友達と遊んで、お昼からはデート。
回転寿司行って、ゲーセン行って、ゲーセンにある室内遊び場で遊んで、ガチャガチャして、カフェでお茶しながらガチャガチャのおまけ組み立てて、またクレーンゲームをしたいという長女の要望で最初行ったところとは違うゲーセン行って帰宅。

普段ずっと1人で2人育児してるから分からなかったけど、長女だけだとこんなに楽なんだなと思った。
楽、というのはいい意味で、長女が成長してるからそう思うんだろうし、1人に集中して関われるって心の余裕がこんなにも違うんだなと感じた。
これは2人産んだから感じられたことで、今もひとりっこだったらこんなことは思わなかったと思う。
2人育児の日もこんな風に余裕を持って過ごしたい。

長女も次女がいるから普段たくさん我慢してくれてることにも気がついた。
ずっと甘えモードの長女、ピタってしてきたり、だっこするとすごーく嬉しそうにしてて…
まだまだ小さい3歳。小さいかわいい身体と心もたくさんがんばっているんだよね。
本当にいつもありがとう。大好きだよ。

昨日まで怒りすぎてしまったことを本当に本当に本当に反省。。。
ダメ母すぎるけど、、でもまた今日から絶対大事にして過ごしたい。

今日という日が忘れたくないくらい大きな気付きをくれた長女に感謝。
ずっと次女の面倒をみててくれた夫に感謝。
いつもママー!って泣いちゃうけど、パパとニコニコ過ごしてくれた次女に感謝。

今日という愛おしすぎる日に感謝。

本当にありがとう。
また明日からもがんばろう。楽しく過ごそう。
子どもたちが笑って過ごせる日にしよう!

そして夕ごはんはチャプチェと蒸しブロッコリーを作ったら、両方ともおかわり!
おかずおかわりなんて、というか口をつけてくれたなんてすごすぎる。
やっぱり楽しく過ごすことが大事なんだなと改めて思った。

また忘れたくないこととか、いろいろあったら書いてみよう。

そして最後に。
今日クレーンゲームで100円だけで取れた奇跡のすみっコぐらしぬいぐるみ。
長女、嬉しかったのか一緒に寝ました。
すごく大事そうにしててかわいかった。
今日の思い出の品になりました。
ありがとね。

この記事が参加している募集

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?