マガジンのカバー画像

TB(たけちよブログ)

248
なんかもうマガジンのタイトルの付け方が安直ですがそれ以外思いつきませんでした。
運営しているクリエイター

2018年2月の記事一覧

こんな風にしてとっておきます!

こんな風にしてとっておきます!

Instagramのストーリーにあげたものをいまいちど。

モバイルプリンターの加工や設定なんかの比較のために、同じ画像をプリントしました\( ・ω・ )/
もしかしたらまたどこかで使えるかもしれないなぁ〜と思い、今回は3枚のうち貼らなかった2枚をとっておくことに☆*。

↑↑↑こんな感じで、DAISOで購入した袋にいれて収納☺︎

中のものがどういうものなのか、内容を油性ペンで裏に書き書

もっとみる
Seriaで購入したリフィル

Seriaで購入したリフィル

先日、Seriaにてバインダーを中心に大量購入してきた私です。

マンスリー&ウィークリーがいつもすぐパンパンになってしまうので、それ用に買ってきました|ω・)و ̑̑༉しばらくは買わなくてよさそうだし、1ヶ月ごとの保管が出来そうなのでうれぴよです(ง ´͈౪`͈)ว

さて、

同じ日にSeriaで購入してきたリフィル。

いま、試しに書いてみました!

写真にフィルターはかかってません!

もっとみる
書きたい気持ち

書きたい気持ち

手帳を続けられるコツってありますか? と聞かれて、まず一番に「無理はしないことですね★」と今まで答えてきましたが、今ふと、無理するしないの前に、【書く】という行為が好きすぎるから続くんじゃね? と思い当たった私です。

さすが朝★
頭が冴えてる~~~(頻繁に自分で自分を褒めてあげましょう。人生enjoyするためのコツlol)

手帳を使いたいっていう気持ちの前に、私の中には「書きたい」「書

もっとみる
今日は #システム手帳づくり DAY

今日は #システム手帳づくり DAY

ということで、
朝からグルーガンのスイッチをON( ˙꒳​˙ )

まずは何をやったかと言うと、Instagramに投稿する用の動画を撮影したあと、【クリップココフセン】をデコっていました☺︎

(ちなみに、今朝upした動画はページをデコデコしている時のです(∩゚∀゚)10分くらいのを1分にしてるのでだいぶ早送りです(笑))

クリップココフセンは先日購入したfILOFAXのクリップブックの表紙に

もっとみる
2018/02/14InstagramにてLIVE配信します!

2018/02/14InstagramにてLIVE配信します!

告知すぎますね(笑)
タイトル通りです。
初めてのInstagramライブ配信します☺︎

YouTubeという話もあったんだが(私の中で)やっぱり生でコミュニケーションしながらやりたいってことになりまして。

ていうか、ただ単純に私がLIVE配信の視聴が大好きってのが1番の理由なんですが。
とにかくドキドキワクワク\( ・ω・ )/

手元だけの画面なので、あんまり代わり映えしないですが、質問に

もっとみる
システム手帳に挟んでいるもの

システム手帳に挟んでいるもの

Instagramなどでシステム手帳の中身はかなーりpicをアップしているので、最近は手帳に何を挟んでるのかもそんなにきかれませんが、マジで自分でもこんなん挟まなくてもえーやろ的なものを挟んでいます。
ゆえに! いつも手帳はパンパンです(笑)

思い出の品とか、行った場所のパンフレット、凝ったデザインの紙袋やレシートはもちろんですが、自分用のメモなんかも全部穴パンして挟んでいます。
だいたい済ん

もっとみる
マンスリーをデーハーに

マンスリーをデーハーに

もうInstagram見てくださっている方はご存知だとは思いますが、マンスリーやウィークリーは完全趣味で固めている私です(笑)
仕事用じゃないから本当に毎日統一感なく書いています。
毎日開くための工夫としていつもやっているのが、【開きたくなるページをつくる】こと。
開きたくなるページってどんなの?
私の場合こんなのです↓↓↓

まずこれが2月の始まり!
扉絵みたいなもの!
本来はシンプルに2月Fe

もっとみる
書きたくない時は書かない

書きたくない時は書かない

まぁ書きたくない時ってそう頻繁にあるわけでもないんですが、例えばどうしたって気乗りしない時って、人間誰しもあるじゃないですか。
こう、体調不良ってわけじゃないけど、ペン握るの面倒くさいとか、書いたところでネガティブ内容になっちゃいそうだなぁ〜って時。

私はこういう時は思い切って何も書きません。
だって書きたくないんだもの。
書くことは、ストレス発散になるし、気持ちの整理にもなるけど、いつだってそ

もっとみる