見出し画像

ABCお笑いグランプリ2022の感想長尺版


毎年最初にあるレジェンド漫才タイムを凌駕する揺らぎを起こす本戦12組の地肩が凄い。カベポスターおめでとうございます!!!!でもみんな優勝!!!(短時間矛盾)

熱が冷めないうちにABC2022の感想です。度が過ぎた長文章を勢いだけで書き切ってますので、その温度を受け止めてくださる方は以下どうぞよろしくお願いします。


1 ドーナツ・ピーナツ

いい意味で、なぜか劇場で見た時と全然印象が違いました。ドナピやカベポスターが売れていくならずっと身近に感じてたマンゲキの存在が本当に偉大なものに思えてきます。いや前から素晴らしい場所だったんですが……。クラス替えの配置を決める職員室での教員って目の付け所、確かにありそうでなかった設定だった……「クラスに入れたい生徒をドラフト指名する」という設定はとこかで見たことあって、でも、このネタには全く別のおかしみがありました。ミニチュア暴露、親あんぽんたん、ケニア版きゃりーぱみゅぱみゅ、ここら辺の言葉選びがめちゃくちゃ笑えました。割と攻撃的なセリフもあったけど、それを深刻にしすぎない場作りと処理の仕方が上手いな〜〜と思いました。
最後の「楽しかったんで来年みんなも出てください」でシンプルに笑ってしまった。出ようかな(出ません)。

2 こたけ正義感

フリップ喋り一本軸なネタ大好きです。現役弁護士という立場を存分に生かして、というかそれを土台にしてこそ作ることのできる洗練されたネタ。余計なノイズがなくて集中できるところが良いなと思います。
1本目:純粋に勉強になるなあという気持ちとここまでいじるしかないような内容が法律にあるんだ…という感心で面白かったです。終始泣きの演技が入ってるのもこたけさんのカラーを感じました。
2本目:好きでした。哀愁満点のBGMと幼稚園の先生ばりの柔らか言葉のミスマッチがどんどんおかしみを生み出しているように思います。
個人的にバカリズムさん寺田寛明さんあたりのフリップネタが大変好みなのでもれなく好きです。AマッソのYouTubeチャンネルにある酒場の動画が初見だったんですが、奥さんと超遠距離別居してる現役弁護士とか状況が芸人としておもろ過ぎる。いろんな人がいるな。

3 青色1号

個人的にこのネタ2分くらいのバージョンしか見たことがなかったので、終盤にある急展開までのフリをより長く感じてさらに面白かったです。
榎本さんの全力ノリツッコミと全乗っかり店長の絶妙な寒さ(もちろん褒めています)と塩対応仮屋さんのバランスが良い。3人のグラデーション的なテンションの差が好きでした。からの仮屋さんの動じないサイコパス感への流れがさらっとしていて逆に怖さを引き立ててる感じ。ゴッドタンのせいであんまり仲がよろしくないというイメージなのですが、これからも3人力を合わせて色々番組出てほしいです。上村さんのガツガツした感じも結構好きです。

4 かが屋

どれほど知名度が上がっても2人からは驕りや嫌味を一切感じないので、賞レースのたびに爽やかな気持ちで応援できます。
ネタ選び最高でした。か、加賀さん……!!あなた天才だよ!あの大胆で繊細な震え方ちょう面白かったです。
「演技面白い」はかが屋に対しての最高峰の褒め言葉だと思いました。この場にはいない女の子がはっきりと輪郭をもって見えたし、よくある「あ、○○さんは〜〜ってこと?」とセリフを代弁することもなく自然に想像させて展開していくところにも演技力が光ってました。説明的になりすぎると笑い<物語の進行度になってしまう気がするのでちょうどいい塩梅……。演劇的な技術もあるけどやっぱりコント独特の“想像を引き出して観客が笑える状況を整える”みたいな間の作り方がいつも素晴らしい。
かが屋のコントは観た後に「ワ〜良かったよ〜幸せにな…」という気分になれることが多いから好きです。今回もお幸せにな…

5 令和ロマン

くるまさんの衣装渋くていつも笑ってしまう。あと平場でもずっとちょけてる芸人さんっていそうでいなくないですか。それをさらっとやっちゃう2人が良い。
1本目:出てきて喋り始めた時の安定感と謎の貫禄。最初から「秋元康」で観客審査員視聴者の頭の中に想像を巡らせる手腕。芸人人生2週目と言われても信じてしまいそうなクオリティを毎回叩き出すのが素晴らしいです。
2本目:出てき方なんかケムリさんエスコートしてて笑った。ネタにぬるっと入る感じも好きです。トイストーリーとかまた大きいところに挑むみたいなネタ、毒も結構あるのにリスペクトも感じられて良かったです。賞レースのネタ選びとしては中々博打な内容に思えたけどそれがスパイスとなってさらに好きでした。
子どもたちを笑顔にしたいのはディズニーピクサーも吉本興業も同じということで……(?)
加えて、くるまさんがガチのお笑いオタク兼ルポライターなのもすごく良いんですよね。そしてそれを包み込む感じで見守るケムリさん…今回の事前特番(なおYouTube)も見応えありました。まじ好き。

6 ハノーバー

オトンとオカンどっちや?!は強すぎる。コンビ名くらいしか存じ上げなかった2人なんですが、どこかで観てきたっけ? というくらい親近感というか関西の安心感を覚えさせてくれるコンビだなと思いました。井口さんの色々「混じった」感じ、コテコテの大阪な雰囲気満点でずっとじわじわ笑えました。そこへ良元さんの観客へ寄り添いながらハキハキしたツッコミが効いてました。一か八かお母さんて呼んで勝負するところ好きです。この空気感をもっている漫才なら確実に面白いので漫才も観てみたいです。
「お笑いおもろいっすね! みんなやった方がいいっすよ!!」なんか今日皆さんめちゃめちゃ勧めてくれますね?? ありがと……

7 ダウ90000

去年の今頃には不勉強で存じ上げてすらなかった方達なのに、2021のM-1予選からばりばり頭角を現しはじめてどんどん賞レースに参戦してるの凄すぎる。これほどの大所帯がABCの決勝に来ることができるなんて…。蓮実さんは元々ピン芸人だったということですが、ベースはやっぱり演劇なんですかね? そこへコントの要素が多分に含まれているという感じで解釈してますがどうでしょうか。自分が観劇に慣れていない人間なので「独白明けの判定」という単語を咀嚼しきれず勿体なかったなあと思います。山内さんくらい分かっていたらさらに楽しく観られただろうな。
でもさすが考えられていて、8人同時に喋る“やかましい”場面でもそれが騒音になることはなく心地よい場面作りになっていたし、セリフも手の動きも揃う所は揃っていて見栄えにも楽しいネタでした。あとは平場の振る舞い、人数の理を活かしててとっても良かったです。

8 天才ピアニスト

校長先生のビジュが最高すぎてずっと笑ってしまった。いいな〜赤セットアップのコシノジュンコスタイルおもしろ。ユースケさんの言う通り明転した瞬間の視覚的面白さが凄くて「うわ、こんなん絶対おもろいやん」という思考に切り替えさせてくるのがさすがです。
竹内さんの切れ味良い通るツッコミは相変わらず素晴らしかったです。サバサバしてるけど情にあついバレー部顧問の高校体育教師感。ますみさんに派手な面白さがあるからツッコミにかかる比重も自ずと増えると思うのですが、それを難なく捌き切っていくのが気持ちいいです。コンビバランスが良いってこういうことを言うんだろうか……。天ピの2人は今でもこんなに手広いのに気を抜かずに、特にここ数年はいろんな方法で笑わせてくれるので好きです。芸人力が高い。

9 フランスピアノ

ここだけの話を場所で保存する奴、設定が突飛過ぎずなおかつ変過ぎるのがとても良かったです(矛盾)。初っ端の「何お前? 帰国子女?」が面白い。言葉のあやってやつですよね。普段なんの疑問も持たずに使ってるけど額面通り受け取られたら全く別の顔を見せる言葉、確かにあると思います。
大袈裟なことはしてないのに、さりげなく言ったセリフが後から大物になって効いてくるのが楽しかったです。最後そのまま自然な感じですーっと終わっていったのも日常感を強めてて良かった。人間ドラマ……。
フランスピアノといえばなかがわさんのオシャレ度という認識でしたが、紹介時の山本さん「1人吉田たち」の威力がすごくてずっと笑ってました。もう少し追いかけて、色んなネタをちゃんと堪能したらもっと2人の良さが伝わってくるんだろうなと思いました。個人的にまだ享受しきれていない気がするコンビのひと組です。

10 ヨネダ2000

二人のトレーナーと半袖Tシャツは通年の衣装なんでしょうか。夏と冬交互に厳しい季節となるの味わい深いですね。
ヨネダのネタは全編に2人独特のリズムが漂っていてそれに引き込まれます。以前見たネタはもっとテンポ感も早くて独特さに置いていかれそうになった所もあったけど、今回は緩めるところや受け入れる時間も作られていて分かりやすかった…。2人ともマジで息ぴったり。途中で自分からボケてみたくなっちゃった愛さんが特に良かったです。あと誠さんの小動物然とした見た目とは裏腹なキレキレのボケ方に捉えて離さない闘志めいたものすら感じて震えます。
「おみこファー」とかいう斬新が過ぎるワードセンス、あとからボディブローのように効いてきて完全に術中にハマりました。本当に素敵なコンビが出てきちゃった。

11 Gパンパンダ

去年のABCでしていた手品師のコントも大好きでした。「今一番新しいコントをしてる」私も今日あらためてそう思いました。そもそも手数がえげつない…アイデアの広げ方が賢いというか、自然になるように計算されている感じ。
一平さんの新入社員ぶりと星野さんのほとんど落ち着いた先輩感のバランス最高でした。一平さんが本音を漏らしていくほど星野先輩がうんうんそうだよな〜って聞いて困ったように笑う場面、すごく好きです。こんなの絶対優しい傾聴姿勢が抜群の人じゃん。特に半分過ぎたあたりから自分の中で共感の嵐が巻き起こるのを感じました。こういうネタを押し付けがましくなくできるのが2人の手腕なのだと思います。だってめちゃめちゃ応援したくなったし……。2本目も見たかったです。自分達は敗退したけど同期のこたけ正義感さんをしっかり応援するところに人柄が出てました。というかみんな高学歴で眩しい。すごい、おもしろい。

12 カベポスター

今年の永見さんめちゃめちゃ強気なのが良かった。それくらい胸張って自信満々に振る舞っていいくらいの実力なので嫌な感じしないよね…。
ローテンポな漫才なのに中弛みしなくて、観客側の集中力をつなげる火種をどんどん蒔いていく感じがカベポのネタの好きなところです。
1本目:クイズ、ひねり過ぎていても考えるのに疲れてしまうのでちょうど良いラインだな〜と思いました。グレープフルーツのやつ知らなくてガチでへえーと思った。浜田さんのツッコミの、痒い所に手が届くようなところも効いてて面白かったです。
2本目:本当に素晴らしかったです。派手な緩急はつけずに地続きの物語が進んでいって、最後で綺麗に盛り上がる構成が美しかった……。個人的にカペポスターの漫才を見ることでしか得られない快感がこのネタにはありました。私は永見さんと同郷なのですが、こんな奇天烈な大声大会が地元で開催されてんのかよと思いつつ観ると倍笑えました。小学生永見さんかわいいな…。叫ぶ時のくねっとする感じもじわじわ笑えました。
オズワルドのあとを追う形の結果になっていますが、この流れでいくとM-1はどうなっちゃうんだー?!(©️布川さん)という情緒です。冬まで楽しみ過ぎ。


ほんと好き勝手に申し訳ありません、「お笑いが好き」以外に他意はないです。
とにかくまた久々に劇場に行って狂うほど笑いたいな〜〜!! おしまい