愛しくて楽しくてたまらない人生を生きる3人のSTORY
こんにちは!ストーリーライターの彩乃です。
ついに8/27から、私もメンバーとして携わっているMe手帳のクラウドファンディングがスタートしました!(Me手帳についてはこちらの記事より)
この手帳は、“自分であることに誇りと自信を持ち、自分で生きることが楽しくて仕方ない人を増やしたい“。そんな想いから、”昨日より今日のわたしが輝く手帳”として、発起人である安藤美玖さんをはじめ、20人のプロジェクトメンバーで制作を進めてきました。
今回は、Me手帳の発売を記念して「自分の人生が愛しくて楽しくてたまらない」そんな生き方を実現している山崎拓巳さん、アンドウミフユさん、川原卓巳さんの豪華ゲスト3名をお招きし、スペシャルイベントを開催させていただきました!
みなさんのお話には、毎日をワクワクして生きるヒントが盛り沢山!今日はほんの一部だけ、その内容をご紹介させていただきますね。
夢は、叶えるものじゃなくて始めるもの。
山崎拓巳さん(夢実現プロデューサー)
拓巳さんのお話で印象的だったのは『夢は、ごっこ遊びの延長線』という言葉でした。人は、夢を描く時「○○になりたい!」と思うその理想への憧れが強ければ強いほど、今、目の前にそのチャンスが来たとしても、自分のキャパシティー以上のものだと思って怖くなってしまったり、”今の私には…”と、恥ずかしさを感じてしまうもの。それを越えるきっかけは「ごっこ遊び」をすることだと、拓巳さんは言います。
現在、57冊目の本を執筆をされている拓巳さんですが、初めて出版することになったきっかけも、まさに「ごっこ遊び」から始まったそう!
まさに、この時の拓巳さんは、夢を“叶えつつある“という本当の自分で立ち振る舞っていたんです。拓巳さんが「すごいことはあっさり起こる」と言い続けられている裏側には、「ごっこ遊び」から始まる自分の変化(行動や言葉の使い方、考え方の変化)があることを知りました。だから、他の人から見た時、拓巳さんの挑戦する姿は軽やかで、人生を楽しんで更新し続けているように見えるのかもしれません。
「そんな拓巳さんは、不安になることはないのですか?」モデレーターを務める美玖さんが問いかけると、その答えは意外なものでした。
「成長と貢献」を自分のど真ん中に置いてみる。これが、拓巳さんが愛しくて楽しくてたまらない人生を生きるために大切にされていることでした。そんな拓巳さんは、ご自身の夢を描く際、必ずノートに絵や文字にして書き出されているそうで…。
自分の“在りたい姿“を見つけたら、それを「ごっこ遊び」として先取りし、ひとつでも”体験”していくことから、夢を始める。拓巳さんのお話から、“夢“に対する概念が変わり、すでに“昨日より今日の自分“にワクワクしはじめました!
理想の未来の創り方は、自分の心に従うこと。
アンドウミフユさん(作家/コメンテーター)
ミフユさんのお話を全て聞いた後、私は「答えはすでに、自分が知っているんだ」という少し安心したような感覚を覚えました。
現在、「脚本家になる」という夢に挑戦されているミフユさん。彼女の未来の描き方のヒントは、最近出版された書籍「KNOWING」にも書かれています。冒頭、「私○○になるんだろうな」という感覚になった経験って、ありませんか?そんな問いかけがありました。私自身、未来に対して”こうなりそう”と何度も感じたことを思い出しましたが、同時に、それに対する自信ってそれほど強くなくて、信じられないことも多かったことを覚えています。
「ミフユさんが、”こうなりそう!”という感覚に確信を強めたきっかけはあるんですか?」美玖さんが尋ねると、ミフユさんはこう答えられていました。
ミフユさん自身、自分の心に向き合い、少しずつ心の声を受け入れられるようになって今がある。このお話に強く共感された美玖さんは、続けて尋ねます。「心の声に従った先に、不安はないのですか?」
“もし、今日この場にいる人が怖くなる瞬間があったら、今日のことを思い出してみて欲しい。不安に思うのは、自分だけじゃないから!“自分らしい人生を、挑戦を楽しんでいるミフユさん。参加者の人へ向けて贈られたこの言葉に、励まされたのは私だけではなかったのではいでしょうか。
自分の人生のテーマは『1番心が躍ること』から見つけられる。この話を聞いた美玖さんからも、思わずこんなストーリーが語られました。
幼い頃からピュアに思っていた想いに触れ、心が震えた美玖さんの目からは、涙が溢れていました。「このために生まれてきたのかも」と思えるものは、みんなが持っている。見つけるのには、年齢は関係ない。”これかな?”と積み重ねるプロセスの先にこそ、その気付きがあることを、ミフユさんのお話から学ばせて頂きました。
理想の未来をつくるために、まずは自分の心の声を聞いてみること。KNOWINGという捉え方を知り、まずは”私の心の声、これかも!”というアンテナを立ててみることで、今見ている世界が変わり始める予感がします。
”自分らしさ”が輝く生き方。
川原卓巳さん(世界一女性を輝かせるプロデューサー)
「Be Yourself」の著書であり、オンラインサロン「SENSE -自分らしさ探究室-」にて、自分らしさについて発信し続けている卓巳さん。今でこそ、ご自身の”らしさ”を全開に、多くの人のときめく人生をサポートしている卓巳さんですが、3年前までは正反対だったそうで…。
強みって、何か1つ圧倒的に優れているものじゃないといけないと思いがちだけれど、実は違う。例え80点でも良い。自分の良さを掛け合わせることで、唯一無二の”私”の強みになる。
「それで誰かの役に立てたら良いじゃん!一種目で優勝できなくても、総合種目で優勝できれば良いじゃん!」自分らしく生きられない時期があった卓巳さんだからこそ、語られるその言葉は力強く、聴く人の勇気になっていました。
順風満帆に見える卓巳さんの人生は、驚くことに「なにひとつ計画通りではなかった」と言います。たた、自分がどんな人間で在りたいのかという在り方だけはいつも考えている。卓巳さんの軸には、「人に喜んでほしい」という明確な判断基準があるからこそ、大きな決断もできるのだと。
「違和感を手放すからこそ、良いモノが入ってくる。思考も片付けと一緒で、もやもやを書き出すことで、整理して手放すことが出来る。」最後、卓巳さんから語られたご自身の夢の描き方は、今日からでも始められることでした。大きな1歩じゃなくても良い。自分の感じている違和感と向き合い、1つずつ手放していく。手放しの先には、身軽になった本来の自分が待っているような気がします。
「自分らしさ」は、すでに自分のなかにある。
ゲスト3人のお話を聞いて、私は「自分らしさ」は、すでに自分のなかに”誰にでも”あるものなんだと感じました。誰かと比較するのではなく、誰かの理想を追い求めるのでもなく、自分のなかにある願いや生きたい在り方に気付いていく。それこそが、自分の人生の一歩に誇りを持つこと、そのプロセスに色をつけていくことにつながっていく。
Me手帳が目指しているのは、1,000人の愛あるつながりです。その先には、自分の心と向き合う”自分とのつながり”と、”自分らしく生きる人とのつながり”によって、みんなで愛しくて楽しくてたまらない人生を共に歩む姿を描いています。手帳という概念を越えた、この人生のパートナーと、2023年、みんなで自分らしく生きる人生を共にできたら幸せです。
Me手帳のクラファンページはこちら🚩
モデレーター:安藤美玖/記事:廣田彩乃
special presents Me手帳
一人一人にその人にしか語れない人生がある。いろんな人の人生や想いを遺すことで、誰かの人生が誰かの勇気や励みになる。その活動に活かさせていただきます🕊