見出し画像

欲張りだっていい

少し前、会社で「人生があと残り12時間(8時〜20時)だとしたら、何をして12時間を過ごすか」というテーマで、意見交換の機会があった。


2歳7ヶ月になった可愛い娘。
そんな娘を置いて、逝ってしまう。

考えた結果、
苦しくて悲しくて「もっと一緒に生きたい」「見守りたい」などが沸いてきて、会社なのに、ただのテーマなのに涙が出てきて、周りに驚かれた。

最終的に発表として出したのは、
「会社は休んで、メッセージでお世話になった方々へお礼の連絡をして、実家へ娘と行って、父母と過ごし、美味しいものを食べて」と穏やかなものだった。

その日の夜、寝る前の娘とコミュニケーションを取っていて、会社でのテーマが頭をよぎり、娘を抱きしめながら、また泣いてしまった。


今日も生きてくれてありがとう。

一緒に過ごしてくれてありがとう。

私のもとに生まれてきてくれてありがとう。

抱っこさせてくれてありがとう。

ママ!と可愛い声を聞かせてくれてありがとう。

ママを経験させてくれてありがとう。

と娘への言葉が出てきて、
そのあとに、自分へも感謝が沸いた。


生きることを諦めないでくれてありがとう。

娘の体温を感じられて、声も聞こえて、遊ぶ姿も寝る姿も見れて、美味しいね!って食べ物を分かちあえて、ウンチの匂いに気づけて…五感、いつもありがとう。

腕も足も臓器も細胞も身体全部、いつも動いてくれてありがとう。

自分の気持ちを聞こうとしてくれてありがとう。

「やらなきゃ」が発動したときに、それをやりたくない自分がいるんだと受け止めようとしてくれてありがとう。

何をしたい?何食べたい?と問いかけてくれてありがとう。(答えは返ってこなくても)

「めんどい」「つかれた」「もう嫌」が湧いたとき、疲れるまで頑張ってしまった自分をお疲れ様と労おうという優しい考え方を取り入れてくれてありがとう。


【自分が大事 だけじゃなくて、自分も娘も大事】

この価値観を持つんだと、改めて自覚したきっかけとなった、会社ありがとう。


メンターにお金も時間も欲しいといってみたら、 

やることいっぱいだけど、(ビジネス)楽しいよと返ってきた。

ずっと、今の会社はいる気はなくて、一歩一歩経験している最中だ。

メンターのように、
家族を大事にしながら、自分の時間も、夫婦の時も、仕事仲間との時間も、休む時間も全部とって、お金もあって、「貴方だから買いたい」と言われる体験をする!
「ビジネスって楽しいよ」って軽やかに言える私になる!

願い、想いは自由だ!

○●----------------------------------------------------●○
ここまで読んでくださってありがとう御座います。
あなたの心が 穏やかに安らかに ありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?