見出し画像

きっかけは愛娘

「心の世界」「見えない世界」に興味をもったきっかけは、愛娘である。

2020年4月に生まれた第一子である愛娘。
初めての産休、初めての出産、初めての子育てと初めて尽くしだった。

「出産って?」「赤ちゃんって?」と娘が生まれる前も後も、何かの度にネットで検索し比較し、ネット情報を参考にしつつ、その時その時を生きていた私だった。

2020年7月1日、
この日私の人生を大きく変える出会いがあった。

「赤ちゃんのお昼寝って、どのくらいなんだろ?」
「どのくらいがいいんだろ?」と
いつものように検索していたお昼頃。
ひとつ、いつもと違ったのは、検索を終えても、ぽけーっと検索ページを次へ次へ進めていたことだ。



【赤ちゃんは3時間おきに起きない】


という記事が目に入った。
衝撃だった。

「え?2、3時間おきに起きるんじゃないの?娘もそのくらいだけど?」と。

そして、その記事を読み、行動を真似したところ、夜中5、6時間は寝てくれるようになった。

その体験から、
私はその女性、Saoriさんの記事を読みまくり、母が自分を生きるということ、女の強さ、そして行動力、在り方、生き方、考え方に惹かれていったのである。

そして、「学びたい!!!!」と7月下旬には申込をして、人生で初めてメンティーとなった。
そして講座の更新をし合計4ヶ月、その方のもとでお世話になった。

4ヶ月の中で
私が(無自覚に)旦那を見くびっていたこと、
彼氏彼女時代から(無自覚に)不満や我慢が溜まりに溜まっていたこと、
自分の行動について(無自覚に)人からの評価で「良かった」「悪かった」とジャッジしていたこと、
(無自覚に)他人最優先自分後回しを選択し生きてきたこと等

え?ほんとに?と思ってしまう自分に気づかせてもらった。


(この申込と講座更新をきっかけに、
最終的に旦那との離婚を選択したが、後悔はない)

Saoriさんのように出来ない自分を責めまくり、
Saoriさんからの言葉や反応に一喜一憂しまくりの4ヶ月だった。

今思い返せば、殻をぶっ壊す存在として、目の前に出て来てくれたのだろう。

そのあと別のメンター、加美大輔さんのもとでも「心の世界」「見えない世界」のことを学び、少しずつ「常識・正しさ」中心から「自分の気持ちに寄り添う・自分の感覚を信じる」中心へシフトしている最中である。

アウトプットしていこうと思う。

肩のチカラが抜けたり、心が軽くなったら嬉しいな。

○●----------------------------------------------------●○
ここまで読んでくださってありがとう御座います。
あなたの心が 穏やかに安らかに ありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?