見出し画像

三姉妹のママンに

3月18日、想定よりずいぶん早く、我が家にひよこを迎え入れることとなりました。
予約注文していたペットショップより入荷の連絡が入ったのですが、なんとなく4月頃を想定していたため、環境も私の心の準備もできておらず・・・
日々あっという間に成長していくらしいひよこを早く引き取りたい気持ちがありつつも、特に生まれたばかりのひよこは寒さに弱く保温管理が大事とネットにも本にも書いてあり、まだまだ残雪期で朝夕の冷え込みは厳しく、日中仕事で留守にするのも不安だったため、一週間くらいのうちに引き取るよう言われていたギリギリの日までペットショップに預け、ちょうど連休前に引き取りに行きました。

ペットショップからの帰り


初日

3月7日生まれのボリスブラウンのひよこを知人の分と合わせて6羽、引き取りました。
生まれて初めてのひよこ、そして「いよいよだ」と胸がじーんとしていたのも束の間、ペットショップで段ボールに入れてもらったまま、車に乗せて帰ってきたのは、失敗だったのではと後悔しました・・・。


ひよこは寒さに弱いと、本でもネットでも散々読んで知っていたのですが、車で一時間、車内は暖房を普段より高めに設定していたのですが、きっとずいぶん寒い思いをしたのでしょう。
我が家に着いてから、あまりに元気がなく、エサも食べず、また我が家も寒くて、温まるまでに時間がかかり、ものすごーく心配になりました。
湯たんぽ、毛布など持って行けばよかったと反省しました。
また、ひよこ電球(保温器具)を買うつもりだったのですが、ネットショップのが安かったので、ペットショップでは買わずに帰ってきたのですが、数百円をケチるのではなかったとそれも後悔・・・
この日は湯たんぽ、ヒーター、こたつを総動員。

ヒーターで直接温風を当て、何はともあれ暖を取りました。


本で読んで知っているのと、実際に体験してわかるのとは、全く違うなということを痛感した1日でした。

ひよこの間は、リビングで飼育するつもりでしたが、あまりにまだ寒いので、夜は少し狭いけれど水槽(昔のおうちって、本当に色々ありすごいと感心しますが、このおうちにありました)に移し、ペットボトル湯たんぽを入れ、寝室にあるこたつに入れることにしました。
この日の夜は、心配で心配で夜中に目が覚めては何度様子を確認したことか。
かすかに動く音とぴよぴよ声がしてどれだけ安心したことか。

こたつの中
換気に気をつけます。


2日目


明るくなってくると、ひよこたちのぴよぴよ声で目が覚め、一晩越せたことに心の底から安堵しました。
早速リビングに連れていき、エサやりと水やり。

ひよこ定食


  • 水に浸けたお米(小米やくず米でいいそうですが、入手できていないので、自分が食べるお米をあげています。)

  • 米糠(コイン精米機からいただいてきました。)

  • カブの葉と皮(畑はまだ雪の下なので、スーパーで夕食用に購入したカブの葉と皮を刻みました)

  • 茹でた卵の黄身(本などにいいと書いてあったので、試しにあげてみました。確かに食べるけれど、毎日は厳しいかなぁと思案中)

  • 茹でて刻んだ納豆豆(大豆の一種。自家製納豆を作るつもりで育てた豆でしたが、収穫後手付かずのまま放置されていたのを使うことに。一度にたくさん茹ですぎてしまったので、刻んで冷凍にしました。タンパク源です。)

納豆豆
これからまたさやだしさなくては。


三姉妹ともに、餌をよく食べてくれ一安心。
朝昼晩と3回に分けて、今はあげています。

そして、ひよこ電球が届いたので、早速取り付けました。
ひよこハウスを段ボールにしようか、衣装ケースにしようかなど、色々迷いました。
本当は様子がよく見える、衣装ケースが良かったのですが、ひよこ電球の注意事項に火災や変形の可能性があるためプラ製品には使わないよう記載されていたので、段ボールにしました。
段ボールに空気穴を開け、近くにある木工所からもらってきた木クズとわらを敷き、上部にひよこ電球を取り付け、セット完了。
日中私がいてヒーター等入れると室内は、17度くらい。

ひよこ電球が入りました。


生後8日から14日は、ひよこは室温27度くらいがいいようです。
購入したひよこ電球60Wは室温+10度ということだったので、ハウス内にペットボトルの湯たんぽ、段ボールの下にも大きめの湯たんぽを仕込みました。
糞で汚れるため、湯たんぽには穴の空いた靴下や、やっぱりこの家にあったタオルなどを巻いて使い捨てにしています。
昨日から私の試行錯誤で、何度引っ越しをさせられたか・・・
ようやく落ち着けるようになりました。
夜は、結局心配だったので、初日同様水槽に入れて、こたつに入れることにしました。


3日目


やっぱり夜中に気になるようで何度も目が覚め様子を確認しましたが、無事に3日目の朝を迎えることができました。
朝のエサやりをし、ようやく落ち着いたところで、この記録を書いています。

よく動き回っています。


傍らでひよこがぴよぴよ鳴いていたり、パタパタと羽を広げていたり、くちばしで段ボールをつつく音を聞きながら、それでも、やっぱり気になり、ちょこちょこ様子を見ながら書いています。
近づいたり、ハウス内に手を入れると、ビクッとしたりするので、あまり構わない方がいいのかもしれないのですが、気になってしまうのも人情で・・・。
ひよこが新しい環境になれるように、私もひよこがいる生活に慣れようと思う次第です。

そして、名前も決まりました。
ひよこが来ると決まってから、ずっと考えていました。同じ品種だから見分けがつかないかもなどとも思っていましたが、なんとなくつく気がします。
ゆきちゃん、はなちゃん、つきちゃん。
三姉妹で雪月花。

エサも箱、水入れの上にもヘーキで乗っています。


今日で生後13日目、翼もできてきて、よく飛び立とうとしています。
もしかしたら、今のハウスだと高さが足りないのかもという気もするので、この後、改良を試みます。

今回は、私自身の備忘録も兼ねて、反省も含めて事細かに記しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?