見出し画像

「才能のある人とは、自分に向いていることを見つけられる人だ」

かつて、北野武さんが言っていた、私の大好きなことば。

それまでの私は、

「私はひとに誇れるような、取り柄も才能もない」

「才能がなければ、成功者にはなれない」

そんな風に思ってた。

でも、このことばを聞いて、

「ひとに誇れるようなことじゃなくてもいいんだ」

「自分が『これだ!』と思えることでいいんだ」

そう思えるようになった。

ひとにどう思われるかではなく、自分がどう思うか

それから、ひとを見る目も変わった。

スーパーのレジうちのひとに対しても「私はミスなく、すばやくレジうちができる!」そんな誇りをもっているのかもしれない。

ビルの清掃のひとに対しても「私はどんなにがんこな汚れだって、ピカピカにできるスキルがある!」そんなプロ意識を持っているのかも知れない。

ひとに「すごい!」と思われるようなことでなくてもいい。
自分がどう思うかなんだ。

そう思うようになった。

そう思えるようになったら、気が楽になった。

『短所』=『長所』

以前の私は、自分の性格にコンプレックスを持っていた。

『生真面目』『神経質』『固い』

「もっと力ぬいて仕事した方がいいよ」

まわりから、そんなことを何回か言われた。

私はそんなまわりに対しイライラし、そんな私にまわりはイライラしていた。

だけど、今の仕事に出会って、コンプレックスが武器に変わった。

「これだ!」と思った。

わたしには才能がある!

労務の仕事は、さまざまな法律や制度の知識が必要になる。

わたしの『生真面目』が、法律や制度の知識を身に付けさせた。

わたしの『神経質』が、法律や制度の変化に対応する。

わたしの『固い』が、法律や制度を守らせる。


結果、まわりから信頼され、相談されるようになった。

わたしの才能は、『労務の知識がある』ことではない。

『労務の仕事に向いている』ことに気づいたことだ。

この気づきが、今の私の自信につながっている。


あなたの才能は何ですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?