見出し画像

鬼滅の刃全集中展に行ってきました。 #鬼滅の刃 #鬼滅の刃全集中展 #全集中展

というワケで。

行ってまいりました。
鬼滅の刃全集中展。

って言ってもですね……別に私自身は鬼滅の刃にすっごいハマった、というワケでもなく
原作漫画は全部読んだのですが、アニメは見たり見なかったり……と、いった状態です。

今回は夫と子どもたちの付き添いみたいな感じなので。

なので、何か間違ったコメントしてても大目に見てね。

晴れを通り越して暑い💦
とりあえず銀座の時計台を撮影。
前回は……アニメージュとジブリ展で来たかな?
こういうイベントではお馴染みの
松屋銀座のイベントスペース。
入場券は全日完売!相変わらずの人気。
入口で謎のスタンプを押される。
東京ディズニーリゾートの再入園みたいなやつ。
頑張ったけどこれが限界だった……。
ずっと煉獄さんの「うまい!」が響いている。
夢のシーン。ちょっと暗い。
たまにこんなエフェクトが現れる。
魘夢のパネル。
近くに資料とかあるんだけど、そっちは撮影NG。
フォトスポット。息子は立ったけど、
娘は怖がって近くで見るだけ。
れ、煉獄さんのマントや!!
こっちは刀。私の撮影技術不足……
入口で押されたスタンプ。
子どもに聞かれて、適当に「炭」じゃない?
って言ったけど、写真よく見たら「庚」だった……
押入れみたいなところに入ると、ムキムキねずみが。
禰豆子のパネルで写真を撮る子どもたち。
魘夢は……?
堕姫のパネル。
妓夫太郎のパネル。
ただ、メインシアターの列と被ってしまい、
撮影はこれが限界。
天元の刀。デカい。重そう……
やっぱド派手だね。
メインシアターの待機エリア。
こちらも待機エリア。
5分くらいの遊郭編のダイジェストを見ました。
メインシアターから出てくると、
刀鍛冶編の予告が流れていました。
キメツ学園のパネル。
あ、善逸の顔が💦
全然、技がかかってるように見えない息子。

最近の銀座松屋のイベントスペースは時間を区切っていて、さらに紙チケットに書かれた番号で並ぶ場所も決まっていまして。

早く行ったら早く見れる!
ってワケではないので、場所が場所ですがそれほど大変ではありませんでした。

ただ、私たちは4時からの入場だったのですが、物販はもうほぼ当日販売分を終えていて、棚は結構スカスカでした。

時間が時間というのもあるとは思うのですが、ほとんどはヤ●●クとかメ●●リで買えるのかなぁ……

転売対策は難しいですね……。

よろしければサポートをお願いします。