見出し画像

なぜダムは山の中にある?|川治ダム 栃木県 日光旅行

結婚して十数年。

多分、夫は。

ダムが好きなんだと思う。(遅い確信)

思えばちょいちょい、ダムに行った記憶がある。
黒部ダムにも行ったし。

その他にも、目的地ではないけど、通りすがりの時にはダムを挟んでくる。

まあ、マニア的な意味で好きなのではなく、景観が好きって感じだけど。

個人的には神奈川県の宮ヶ瀬ダムとか行ってみたいけど。
水位が下がると廃墟……ではないけど、道とか標識とか出てくるとか。

とりあえず、今回は鬼怒川温泉の近くにある川治ダムへ立ち寄りました。

観光地として力を入れてるとかではないので、本当にダム。

ところで、ダムって漏れなく山の上にあるのね。

菅沢ダムOfficialWebより

水害対策、きれいな水の確保とかって考えたら、ベストな選択なのかもだけど、山の上に重機を運んで大きなものを作るって結構過酷……。

川治ダムの風景。

この、川治ダムも山の中にあります。

水が溜まってる方も良いけど、私にとっては反対側の方が絶景……。

ほぼ、人工物が見えない世界。

私は山育ちなので、特に山の景色に感動!とかはないのですが、あまり人工物が目に入らない景色は好きです。

何ていうか……

いつも、映画『REX 恐竜物語』のエンディングを思い出す。 

知ってます?
『REX 恐竜物語』。
幼き日の安達祐実さんが主演の映画です。

この映画さ。
登場する恐竜・レックスを、E.T作った人が作っていたみたい。

そう言われると、E.Tっぽい……?
(良いかどうかは置いておいて。)

余談だけど、角川春樹の映画だったってのもあって。
この『REX 恐竜物語』角川書店発行でコミカライズされてるって知ってます?

しかもコミカライズしたのが、あのCLAMP。

https://amzn.to/3dIrhGZ

今だったら猫井さんが描きそうな内容だけど、当時はもこなさんしか描いてなかったから、もこなさんの作画。

映画とは少し違う内容だったはず。
(多分、ページ数の都合とかだろうけど)

話を戻して。

主題歌は米米CLUBが歌ってたのね。
『ときの旅路』って曲なんだけど。

エンディングでさ。

これが流れて。

かつて恐竜がいた時を思わせるような、大きな山の間をカメラが通り抜けていく映像が流れていくのね。

それが記憶に残っていて。

似たような景色を見ると思い出しちゃう。

ところで、あのエンディングの映像はどこの映像だったんだろう?

と、調べてみたら。

ギアナ高地だった。

いや、似てなかったわ。日本に似てる場所なんてないわ。スケール違った。

しかも、この前、子どもとギアナ高地の本読んだよ。
あそこがそうだったのか。

30年くらい経って、ようやく自分が何の映像を見ていたのか知りました。
(そして思い出補正がかかってたことも)

↑ちょっと違うけど、こんな感じ。

一度見てみたいけど、これかなり元気なうちじゃなきゃ無理そうな場所ね……

ダムの話から随分脱線しましたが。

とりあえず、『REX 恐竜物語』を、また観たいと思います……。

よろしければサポートをお願いします。