見出し画像

珍しい切り花のパンジーでブーケを作ってきました!

今回の花育ワークショップでは!

珍しい切り花のパンジーでブーケを作ってきました。

先生のお手本。

本日の材料はこちら。
見て見て! パンジーの茎がめっちゃ長くない?!

パンジーの茎に注目。

花壇とかに植わってるのしか見たことがなかったけど、こんな種類もあるのね。

何でも、お高いパンジーだそうで、1本が薔薇よりも高いと仰ってました(笑)

珍しいんだろうな。
茎の長さもだけど、お花もフリルみたいになっていて可愛い!

ブーケなので工程は組んで、ラッピングして終わりです。

上:珍しいパンジーのアップ
中左:スパイラルを意識して花を組んで
中右:今回は茎が柔らかい為、紐じゃなく輪ゴムで結束
下:茎の長さを切りそろえる

続いてラッピング。

1.補水の紙で包んで水を含ませる
2.アルミホイルで紙を包む
3.ラッピングの紙で包む
4.更にもう1枚の紙でラッピングして輪ゴムで固定する
5.リボンで輪ゴムを隠して
6.リボン結び難しい
形を整えたら完成!

今日は、ブーケ作りの他に、国際女性デーやひな祭りがあったということで、先生から参加している女の子に髪飾りのプレゼントがありました!

パンジーとミモザの髪飾り

生花なので、半日くらいしか持たなかったけど、プロの作るのはやっぱり可愛いー!

そして、花育ワークショップを主催している任意団体i-zeに所属しているマダムカナコさんが、販売しているマーマレードを初めて買ってみました。

材料は柑橘類とお砂糖と、レモンとリキュールと……というシンプルなものなのに、上手な人が作ったジャムは美味い!

支援とか関係なく、また他の味も試してみたいなぁ。

お花があって、美味しいものを食べて、充実した1日でした!

よろしければサポートをお願いします。