11月13日の日記 日曜日のダルさ

日記書くのダルいな。

半年くらい日記を書くのを続けてきてわかったことがある。

日記は書くのがダルイ。

一週間のうちだと日曜が一番めんどくさかったりする。意外と。

日曜日は休日の終わりと月曜の始まりという憂鬱さが漂っているからめんどくさい。日記は今日の振り返りと同時に未来をも見据えている。

未来を見据えた日記を書くにはあまりに憂鬱なのだ。日曜は。

月曜日が始まるとまたやる気が徐々に出てくる。日曜日は一週間のうちで一番やる気がない日でもあるかもしれない。

実は自分のパフォーマンスが一番低いのは日曜日なのではないか。

日曜日をどう扱うか、あぐねている感がある。

暇だったのでネットフリックスの『ストレンジャーシングス』を見始めた。

おもしれ〜

ドラマだけど映画みたいな豪華な感じがあり、緩急のつけかたがよくできていて続きが気になる。

このままだと一気見してしまいそうだと感じたのでそうそうに切り上げた。

これが大人の余裕だ。

子供だったらこうはいかない。面白いものがあったらそれに全力投球してしまう。

大人になっていくにつれて、認識できる時間の幅が広がっているのを感じる。例えば、ここで全力で体力を使うと、一日保たないな、みたいな。でも子供はいつでも全力。遊びに体力をすべてを使い果たして、アホみたいに寝る。

大人が全力で走ることがないのは、必要性うんぬんというよりは時間感覚の変化によるものなのではないか…。

晴れ
『さよなら未来』

(2022/11/13)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?