2021年12月13日(月) コーヒー問題?/炎上/サブスクの未来/今週の予定

 コンビニのコーヒーの買い方がわからない。自分で入れるやつ。噂によるとセブンのコーヒーはうまいらしい。レジにいって申告するんだろうか。

 マクドナルドなんかだとレジで申告するのに慣れきっているから特に違和感なくそれを遂行することができるんだけど、コンビニには商品を持っていって会計するという固定観念があってなんとなくやりにくい感じがする。
 そういうと「ファミチキ」とか「肉まん」はどうなんだという話になりそうだ。これも同じく申告制だ。これについて違和感はないのかと。ただ、別に違和感はない。なぜならそれらはすでに展示されているからだ。ファミチキを指差して申告する行為は、商品をもっていく行為と感覚的には変わりない。コーヒーは展示されていないでしょ?実物があるのかないのかわからない。レジでコーヒーくださいと頼んだとき、もしそんなものがなかったら店員さんは「?」という顔をするだろう。おお、こわい。そんな無謀なことは僕にはできない。

 セブンイレブンだとアイスのコーナーに無のカップがあるのをうっすらと見たことがあるので、もしかしたらそれを持っていけばコンビニコーヒー問題は解決するかもしれない。申告制はファミリーマートだったかもしれない。
 ……こんな感じでコンビニごとに頼み方が違いそう。ぜんぜん知らないのだが。コンビニにコーヒーが導入されたのは割とここ数年のことだったように思う(たぶん)。そのとき人々はコーヒーの頼み方についてすぐにわかったのだろうか。もしかして案内があったのだろうか。謎は深まるばかりだ。

ここから先は

3,256字 / 7画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?