見出し画像

代償。

昨日なのか今日なのかもう分からないが、2つ前の記事である。

“現在時刻2:52。起きた。変な寝方しちゃったなぁ。22時前くらいに前の記事を書いて、寝てしまった。  やりたいことを書き連ねてちょっといい気分になっていたけど、目が覚めて目の前に広がるのは現実。きっっっっっっっったない部屋。どうしよう今から片付ける?寒くて布団から動く気がしない。そもそももうすぐ3時だし。歯磨きして一眠りしてせめて5時ぐらいから動き出さないと生活リズム狂いそう。もう狂ってるけど。”

 この後私は片付けをした。完璧には無理だったけど、人間が生活していい部屋にはなった。健康的で文化的な最低限度の生活がやっと可能になった。憲法は私の人権を保障してくれるのに、私自身が私の人権を蔑ろにしていたらしい。

 さて、代償。それすなわち、生活リズムの乱れである。朝なのか夜なのか分からない3時前に目が覚め、すぐに片付けを始めたらよかったのだがそんなことはできず。ダラダラと無意味な時間を過ごし、どうにか片付けを終えたのが14時くらい。15時までの記憶はある。どうやらそこから怒涛の12時間近い睡眠を貪ってしまったようだ。1時間、布団から出るためにとりあえず暖房をつけたり、加湿器を付けたり。今は、昨日、というか惰眠を貪る前の自分が残してくれていたスープで雑炊を作ってしまうか迷っている。あと1回睡眠をとったらもう月曜日。大学が始まる。えっやば。

 今の脳内の実況でもするか。
 ・お風呂に入りたい。
  実はまだ入っていなかった。汚い。
  さっさと化粧落として私…………
 ・洗い物をしたい。
  そろそろ使えるお皿がない。
  都度洗うという概念はない。
 ・ポメロが食べたい。
  ポメロを食べるには包丁が必要。
  つまり食べるか決めるまでは洗い物ができない。
  こんな感じなのでどんどんタスクが溜まる。

 何からしよう。脳内で常にこんな風に色々なことを同時進行で考えてしまうせいで、優先順位がつけられない。寝る前に見たTwitterで良いMIU404の感想が流れてきて、早く私も1話ずつ感想をnote壁打ちしたいという気持ちでいっぱいになっている。この気持ちが他の脳内の声を掻き消すので、色々とまずいのである。全てが終わり、春休みになるまであと2週間ちょっと。耐えたらひたすらエンタメの感想壁打ちをしたい。

 ところで、Twitterについて。私は絶対にあのSNSをXとは呼ばない。というか、もう染み付いていて今更Xだなんて呼べないのだ。いつかTwitterに戻ってくれるのかもしれない、という僅かな期待もある。あの沈みゆく泥舟のことをTwitterと言い続けてしまうと思う。
 ついこの間まで、私のスマホの中で、あのアプリのアイコンは青い鳥のままだった。それなのに、それなのに…!!!検索機能と引用閲覧機能が死んだのだ。引用なんて祿でもないものばかりなので別に見れなくても良いのだが、問題は検索機能である。Twitterの検索って、下手なレビューサイトより有用だし、ハマったコンテンツの感想を探すのにも役に立つ。毎日検索不能な画面を見て、ついに私の青い鳥さんを空に放った。さようなら青い鳥。今私のInstagramの左にあるアイコンは、なんともつまらない、黒地に変なヒビの入った中学2年生の習字道具の生地みたいな背景に、変なフォントのXの文字。はぁ。つまらん。

 何の話だったっけ。そうそう、規則正しい生活リズムは大切だなってこと。えっ本当にそんな話した?まぁいいか。出力してみるとやはりやかましい脳内である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?