見出し画像

ユーモアのセンスと英語学習

こんにちは。

今日はユーモアのセンスの奥深さと英語学習継続の楽しさについてです。

次男がPreschooler(日本でいうところの幼稚園や保育園児)の時に
とある方が発した”I’m feeling HOT!”についての思い出話から感じた
ユーモアセンスの奥深さと英語学習継続の楽しさの理由を
シェアできたらと思います。

1. 初夏

米国の学校の新学期は9月に始まり6月初旬頃に学年末を迎えます。
学年末の校外遠足として、小さな子供達でも歩いて行ける距離にある
消防署に行くことになりました。

先生方、生徒数人、生徒達の保護者も数名、合計10人前後の小集団で
列になって消防署へと向かいました。
学校から徒歩10〜15分位の距離にある消防署でした。
初夏の日差しも強く、気温も徐々に上がってきていました。

消防署までもう少しというところで
とある方(Aさんとします)が顔に手で風を送る仕草をしながら

“Hot, hot! I’m feeling HOT!”
(あーあつい!あつい!あつい!)と言い出しました。

私以外の周りの保護者は「あ〜、そうね〜。そうよね〜。」、
とニヤリと笑っています。

確かに少し暑くなってきていたので私は
「そうですよね、歩いて少し暑くなりましたね。」的な返事を返しました。

するとその返しに他の保護者達は大笑い🤣

2. 更年期?

続けてAさんが言いました。
“Hot Flash from Menopause?”
(更年期のホットフラッシュ?)
と続けます。

そこでも他の保護者は大笑い😆

3. Fire

Aさんが続けます。
“You know, “FIRE” Station!”
(だって消防署よ!)と。

他の保護者はまた大笑い😆

4. Aさんが一番言いたかったこと

Aさんは更に続けます。
“You know, we’ll see the FIRE fighters there!“
(ほら、消防士さん達に会えるじゃない❤️)

他の保護者も続けます。
“I know, FIRE fighters❤️”
(そうよね〜消防士さん達に会えるものね〜。)
“I started feeling HOT, too!”
「私も暑くなってきた気がする(笑)〜」

ここでようやく私もなるほど!と😆
そしてみんなで大笑い。

5. HOTに込められた意味


Aさんが言った3文字”HOT”の一単語には
4つの意味が込められて?隠されて?いたのです。

1、気温から感じるの暑さ
2、更年期から感じる暑さ
3、Fire(🔥)から想像する熱さ
4、消防士さん達の仕事に対する情熱の熱さ
 (→そしてそれが「魅力的」だということ。
   米国では消防士さん達が子供達からの憧れと尊敬の的だけでなく、
   大人達からも情熱をもって社会に貢献する職に従事している
   尊敬できるパートナーの対象としてかなり人気の職業でもあります。)

Aさんは普段から自らMiddle age lady(中年女性)をネタにしていました。
そのAさんが4つの意味を込めた”HOT!”を
学校からしばらく歩き、消防署が見えてきた絶妙なタイミングで
自然に、さらりと言ったのです。
もちろん、大受けすること間違いないと踏んで。

周りが大受けして笑顔になった様子を見て
ね?うまいこと言ったでしょ?とウインクして
Aさんも更に笑顔に😁

一行はみんな笑顔で消防署に到着し、”HOT”な消防士さん達に
消防署内の案内や業務の説明、そして一番のお楽しみ
子供達は消防車の運転席に座っての写真撮影をさせていただきました。

ユーモアのセンスと英語学習の楽しさ

米国ではヒーローが人気、みんなヒーローになりたいと
思っているとも聞きますが、ユーモア溢れる面白い人も大人気です。
大人になっても、というか大人は更に?
どんな状況であってもユーモアを瞬時に言えるくらい
頭の回転が速い、思考の余裕・余白があるということだからでしょうか。
リーダー職の方々も、所謂かしこまった場所でも
その場に適したユーモアを織り交ぜながらお話するのを聴くたびに
お〜すごい!うまい👏と思っていました。

米国で日常的に耳にしたユーモア溢れる言葉選びは
込められた意味がわかるようになると更に面白さが増すのですが、
表面的な意味だけしか理解できないと時に面白さが半減、
もしくは言った相手からすると
こちらは面白みのない人、ユーモアセンス(ユーモアの教養?)のない人
(人によっては付き合うには面白くない人)と思われてしまうことも。

一方で相手が込めたユーモアの意味を理解するのは結構高度なスキルで
込められた、隠されたユーモアの意味を察する、理解できるようになるには
そこそこの時間、経験、日々の英語学習と情報のインプットの継続が必要。

語学学習には地道な努力が必要で継続が難しいと思われることもありますが
私は英語学習を楽しみながらゆるゆる継続しています。

なぜ継続できるのか?と考えてみると、
積み重ねる程に理解できる面白さの幅が広がり、
言葉に込められた、隠された意味の面白さや奥深さを感じられた時の
嬉しさや面白さを、またどこかで感じられることを期待しているからかも
しれません。新たな「わかる!面白い!!」はふとした時に出会える
偶発的な産物で、それほど頻繁には出会えないけれど、
出会えた時はやったね〜!と毎回ワクワクするのです。英語学習は楽しい!

ユーモアセンスは奥深い、そして英語学習継続は楽しい!
と思った米国での思い出話の一つでした。

最後まで読んでくださりありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?