見出し画像

ちゃんと!ちゃんと!

最近怒ってばかりのかーちゃんです。

娘が風邪をひいて幼稚園を休みまくり
私も夫も軽い風邪をひいて自宅にこもりっきり。

病院にもちゃんと行って診てもらったら空気の乾燥や寒暖差、黄砂に混じったウィルスなどが鼻から侵入して鼻水を出し、それがうまく外に出ずに喉に流れて咳が出る。

といった症状らしいです。

風邪じゃないのか…な?

ま、人様にうつす病気でなくて良かった。

で、天気の良い日も勿論外に出ず真面目に自宅にこもっていると

だんだんとストレスが溜まるんでしょうな。

夫はフツーに出勤してますが

私と元気盛りの娘っ子は毎日顔を突き合わせて
「今日は何食べる?」
「今日は何して遊ぶ?」の繰り返し。

元気は元気だけど咳は苦しそうだし
夜は咳こんで熟睡できない。
ようやく明け方に眠る感じ。

無理はさせまいと幼稚園を休んでいる。

幼稚園嫌い、お家大好きの娘からしたら風邪さん様々。

毎日、テレビ、YouTube、おやつタイムとやりたい放題。

調子に乗ってねーか?と
かーちゃんのハラワタがじわじわと煮えてくる。

こう見えて(どう見えて?)かーちゃん完璧主義。

休みでも早寝早起き!規則正しい生活!テレビは時間を決めて観る!
チョコは2個まで!食べたら歯磨き!

と私が勝手に決めたルールみたいな物を守らないと気が済まない。

幼稚園休みすぎやろ?
いつまで起きてるん?
TV観すぎやろ!
お菓子食べすぎたらご飯残すやろ!
チョコ食べたんなら歯磨きしいや!
もうこんな時間や、はよパジャマ着替えんかい!

皆ちゃんと幼稚園行ってるんやで!
今頃、ちゃんとお弁当食べてるわ!
ほら、もう帰りの時間や!

毎日、毎日同じ言葉を娘に言っている。

しかし…
ちゃんと!て誰のため?

勿論、私は娘の体調管理の為に言っているつもり。

でもそれは私がちゃんとしないと気が済まないから。

果たしてそれは本当に娘の為なんだろうか?と考えてしまう自分もいる。

娘が自分で考える機会を奪っているのではないか?

まだ4歳だから私が言わなきゃ出来ないだろうと思い込んでいるだけか?

すごく難しい。。

立ち止まって悩んではみたものの

また同じ言葉を繰り返している私がいる。

育児って修行だな。

でもこの間の母の日は感謝だった。

母へ「お母さんありがとう!私を産んでくれて。」

娘へ「ありがとう!私をお母さんにしてくれて。」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?