見出し画像

旧東海道歩き127-19日目 有松と間の宿と間口税

画像2

朝の有松に復帰

画像3

有松天満、道沿いに無いのに説明板。
しかし、山車、なんでだろ。
こっちのお祭り、お神輿のイメージなんだよな。

わー、面白い!
お神輿は神様を移動させる依り代、山車は道を清める。
そして、関東で山車のお祭り無いの、戦争の関係とかもあるんだろうか。。
焼け野原になっちゃったから…ちょうど昨日は、東京大空襲の日でしたね。

画像4

そして、お神輿は大事な神社の一つ、山車は村や団体ごとに1つある。

日坂で見かけたお祭りも、複数の山車があったもんなー

画像1

画像5

説明を読んでみて、改めて気が付いた。
確かに、間口、広いわ。
間口税、改めて調べてみたけど、別に、宿場町に限ったことじゃなさそうなんだよな。
そもそも、有松だって間宿だし、、、
待てよ。。。

岩淵の間の宿の常盤家住宅も、間口広かったわ。

なるほど、やっぱり、間口税が取られていたのは、日本全国じゃなさそう。

画像6

大体、間口、こんな感じのイメージだよなー

画像7

間口がひろーーーーーい!

画像8

商家の特徴を書いてくれている

浮世絵にもしっかり書かれてる!

画像9

所有者、地元の方々、名古屋、事業者、市民の協力
そりゃ、これぐらい協力的じゃないと、この規模を残すのは大変。

画像10

画像11

こういう街並みを構成する、一つ一つの建物が大事に守られてる
そして、目の前にあるのは名古屋の環状二号線かな

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

39,023件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?