見出し画像

旧東海道歩き121 明治用水と愛知の野菜

画像1

もう、明治、って名前が付いちゃってる、明治用水

明治13年に開削されたとのこと
安積疎水、那須疎水と、この明治用水で『明治時代の三大用水』らしい。
そして、安城市が「日本デンマーク」って呼ばれたことから、先ほどのでんまぁとなんだろうね。

画像2

クロマツ

画像5

猿渡川を渡って、知立市へ

画像3

画像4

元禄の道標

画像6

農業用水のマンホールだろうか

画像7

明治用水西井筋緑道
この明治用水のおかげで、ここら辺一帯が田畑になってる

この緑色がそれぞれ畑
そして、せっかくだから、愛知が全国1位の品目

シソとウズラが圧倒的に1位!



この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?