見出し画像

ホテルJALシティ関内 横浜

横浜のホテルで夕朝食付きの安いプランを、ベネフィットステーションで探していて、中華街の3000円クーポン付きの良い感じのプランがあったので、お泊りに。
その昔、沖縄の国際通りのJALシティに泊まったことがあるのだけど、確かに、その時のロゴ、消されてるロゴだったわ。
今はホテルブランドでも鶴丸が復活している。
そして、JALシティのホテルでANAカード決済するのは少し気まずい。

タバコ吸わないのに、うっかり喫煙の部屋を予約してしまったのだけど、まぁ、大丈夫かな、と思ってたけど、全然ダメだった。
エレベーター降りた瞬間、猛烈にタバコのにおいがして、もちろん、部屋の中もタバコのにおい。
ビジネスホテル、確かに、こんな感じだよな、、と思い出したのだった。
それと、変なの、と思ったのが、部屋着もタオルもアメニティも、2組あるの。
他のホテル、シングルの時は、ダブルの部屋でも、1組しか用意されてないことが多いのに。
随分と乱暴な運営をしていらっしゃるな、という、印象。
なるべく、このタオルは使ってませんよ、っていうのが分かりやすいように、使い方、気を付けたけど、ああいうの、どうなるんだろうなぁ。。。
使ってなくても交換されそうだなー。。

そして、3000円のお食事券をゲット

4つのお店から選べる。
夕飯のお話は後日。

そして、翌朝は、朝食前に海沿いを散歩

山下公園から朝日とベイブリッジと氷川丸。

ラジオ体操と地域住民(多分)
となると、どこから出てきた、地域住民、という話になるのですが

海から離れて大通りを一本離れれば、古そうなマンションもまぁまぁあるか(一般的に、ラジオ体操で20代の若者はあまり見かけない)

そして、ぶらぶらしていると、目掛けていくほどではないけれども、ちょっとレトロな建築に出会えたりもする。

まぁ、横浜の歴史は、基本的に開港以降なので、そんなに昔のものではないのだけれども、それでも、楽しい。

ホテルで一番楽しい、朝ごはん笑

https://www.kannai-yokohama.jalcity.co.jp/files/user/restaurant/pdf/2022silkbreakfastnew.pdf

このページ、見てて、何となく内容は把握していたんだけど、タコミートあるんなら、タコライスにしようかな、なんて、なんとなく考えていました。
が、ご飯が無いの!

帰ってきてからよくよく見たら、ご飯、味噌汁は無い、って書いてあるわ。
なので、トルティーヤにして食べた。
メニューの紹介に無いけれども、ハバネロソースとか粉チーズとかあって、すごい美味しかった!
トルティーヤ、お替りしたし笑
で、写真を撮ってなかったけども、デザートの果物で、オレンジ、グレープフルーツ、キウイがあって、嬉しかった。
やっぱり、生のフルーツ無いと寂しい。
そして、最後のコーヒーまでゆっくり1時間半かけて朝ごはんを食したのでした笑

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?