見出し画像

誰もが命を守るヒーローになれる!『防災ダンス』がテレビ出演します!

KBCの『アサデス。』から、何やら謎説きのご連絡がありました。

もうすぐ出水期、防災特集を始めるんだとか。
北九州での防災についてリサーチしていたところ・・・
ん?

『防災ダンス?心配性ヒーロー?』

なんじゃこれ!?

ということで、ご連絡をいただきました。
5月28日(火)、朝の7時15分頃から放送になるそうです。

調査探偵隊のボビーが、まちの噂や謎を解明していく、『ド・ローカルミステリー』というコーナーでの特集です!
今週のものはちなみにこんな感じ!(アーカイブ配信もあります!)


防災ダンス:心配性ヒーローの練習をしていたら、探偵ボビーがやってきた!!

防災ダンスとは!?

心配性ヒーローとは!?

皆さんはどんな活動をしているの!?

その謎を、どんどんと説いていってくださいました。

最後には、一緒に踊って楽しんで!

放送が楽しみです♪



『防災ダンス』は、「あそぼうさい」のひとつとして、
小さい子でも、歌ったり踊ったりして、楽しめるコンテンツができないかと開発してきました。

振付はもちろんのこと、作曲もプロのミュージシャンに制作いただいたり、作詞についても、みんなで話し合いながら作っていきました!

子ども達に親しんでいただいたり、ダンスそのものに意味合いを持たせたりするのに、プロ創作ダンスの『太めパフォーマンス』のお二人にお願いして、制作してきました!

上記のHPから、フルバージョン、手話バージョン、振付レクチャーバージョンがご覧になれます!
百聞は一見に如かず!是非、ご覧ください!!



覚えやすいメロディーと、可愛らしい振付。

子ども達に親しんでもらえたらなーと思っています!


災害時など、命を守るヒーローって、どんなイメージですか?

プロのレスキューだったり、筋肉隆々とした人や、凄いテクニックをもった技術者・・・。そんなイメージでしょうか?

いやいや、いざというとき、自分の命を守るのは、自分自身であり、
「こわいよ~、こわいよ~、心配だよ~」
っていうような、ビビりの、心配性な人が命を守ったりするものかなと思います。

ただ漫然とするのではなく、
心配な気持ち、恐れる気持ちが、命を守ります!!

そんな『心配性ヒーロー』が自分や家族の命を守るのだろうと思います。
子どもにはピッタリかもしれませんね!


では、子ども達への防災教育って、どんなイメージでしょうか?
先生たちも、いつもよりピリついていたり、「きちんと指示に従う」というようなイメージでしょうか?
また、災害のメカニズムやありとあらゆる情報・知識・・・・。

知識供与型の防災教育ではなく、
指示に従うだけの従属的な防災への姿勢でもなく、
自分自身が主体的に取組めるような防災教育をしていきたいというのが「あそぼうさい」の本質です。

この防災ダンスはまさにそれを表現したものです。

楽しく踊りながら、災害へ立ち向かっていく気持ちを育んでいきます。


歌詞も、すっごい熟考していて、とても面白いです。
1番:地震編
2番:水害編
3番:家庭での備え編
に構成しています。


今回の撮影でも、創始者である、「太めパフォーマンス」さんにもご出演いただきました!
また防災Lab.北九州での仲間でもある生き方のデザイン研究所の皆さん、
あそぼうさい大活躍の、北九大3Clubからやん。
近く幼児向けの防災教室を展開していくとの明治学園高校の皆さん、
先日、授業で出会った八幡高校の皆さん。
幼稚園向けの防災啓発を検討していきたいとのことです!!

明治学園高校の皆さん
八幡高校の皆さん
生き方のデザイン研究所の皆さん


好きっちゃアカデミーメンバーの、大学生・高校生の皆さんが、太めパフォーマンスのお二人からレクチャーを受けて、心配性ヒーローを覚えていきます!

とっても楽しそうに踊っていたのが印象的でした!
そしてみんな覚えるのも早くて、とっても素晴らしかったです!


みんなの若いエネルギー!!
明るく、元気よく、楽しそうな様子を見て、
ぼくもとってもエネルギーをもらいました!!


「誰もが、心配性ヒーローになれる」っていう言葉が印象的でした。

子ども達に楽しんで踊ってもらって、どんどんと普及していくと良いなと思います。

「あそぼうさい」は各地域の子ども講座に多く呼んでいただいております。
大小さまざまなイベントにも出没する予定です!

明治学園高校や八幡高校の皆さんは、これから幼稚園などに向けた展開もあるようで、とても楽しみです!!



心配性ヒーローの皆さんで
指は、手話の「し」を表しています。胸のドキドキも表現しています。

放送は、5月28日(火)。
時間帯は、アサデス!!


今日もご覧いただきありがとうございます。
貴重な時間のなか、この記事をご覧くださってありがとうございます。



先日出会った八幡高校の皆さんとの授業はコレ!


<1年前の”今日”の記事★>


<2年前の”今日”の記事★>


いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!