見出し画像

【vol.11~20/100】SNSリレー投稿!各団体からの発信!頑張っています!!

『防災Lab.北九州』による、
「防災の日」100年プロジェクトでは、
夏休み最後の週末(8/26-27)のリアル開催の参加型のイベントだけでなく、

毎日!
100日間にわたる!!
SNSでのリレー投稿を行っています!!

防災の日である9月1日までの100日間続くもので、
5月24日からスタートしまして、
現時点で、20日間を達成しました!


フォローが、まだまだ身内しか広がっていないので、
ぜひ、シェア、フォロー、いいね、ツイート、拡散していただけると嬉しいです。

このリレー投稿は、
多くの人に、見ていただきたい!!という想いがあるのは当然ですが、

発信する側に参画するメンバーが多ければ多いほど、その輪が大きくなっていくのでは?という狙いもあります。

防災Lab.北九州は、と~っても様々なジャンルの皆さんがご参加しており、これから、次々と展開されるだろう発信も益々楽しみです!!

100日間の投稿において、
約30の団体・個人で分担しています。

初投稿の初日から10日目までの内容はコチラ!!


11日目〜20日目の投稿をふり返っていきます!!

SNSユーザーじゃない人でも見れるように、YouTubeをリンクとして貼っておきますね。
(YouTubeが断トツでビューが少ないです・・・)
【チャンネル登録をお願いします!!!!】

これらの動画は、全て!
『1分前後』のものです!!
是非ぜひ、ご覧ください!!


11日目:(おそらく今後とも)出演最年少!新聞紙で作るものは!?

子ども達の、主体的な体験活動を大切にされている、特定非営利活動法人KID's workが作成・投稿してくださいました!
危険と安全の線引きは体験していってみないと分からない。安全管理をしながら、体験の幅、経験値の獲得を大切にされています。

今回、新聞紙で作るアレ!を教えてくれたのは、北九州での市民活動ではすっかり有名人の彼。
おそらく、今後とも最年少記録であると思います!
逞しさ&可愛らしさ!頼もしいですね!
ぜひ、ご覧ください!


12日目:北九大で大活躍の2団体のご紹介!

北九州市立大学の村江先生が担当してくださいました!

北九大の活躍している2団体のご紹介をしていただきました!
ぼくたちとも連携させていただいてる、いつも大活躍の防犯防災プロジェクトMATE'sと、
東日本大震災以降の、岩手県釜石市との『絆』の連携・支援による、絆焼うどんプロジェクトの皆さんのご紹介をしていただきました!


13日目:「あそぼうさい」っち何?

ぼくたち、NPO法人好きっちゃ北九州が担当しました!!

今回のイベントのサブタイトルにもなっております、「あそぼうさい」
「それち、なん?」と北九州では聞こえてきそうですが、動画を交えて紹介しております!
この「あそぼうさい」は、「好きっちゃ」のコンテンツと誤解されがちですが、
この防災Lab.北九州の前身とも言って良いでしょう、当時のメンバーが共同体で作ったものです。
ぜひぜひ、楽しんでいただけたらと思います!
(ここだけの話、酔っぱらっているときに録音したので、口がまめってないですね!(笑))


14日目:被災地での経験を

災害ボランティアなどで大活躍の九州防災パートナーズにご担当いただきました!
特に「災害ボランティアセンター」など、災害対応の拠点には居なくてはならない存在で、災害が起きる度に、全国に飛んでいっておられます。
福岡県内での災害ボランティアのネットワークである「Fネット」も中心的に設立されました。
被災地で見てきた災害を平素の防災活動に活かされています。


15日目:誰もが生き生きと暮らしやすい社会へ

生き方のデザイン研究所の皆さんが担当してくださいました!
障害のある人もない人も、誰もが暮らしやすい社会を、一緒に考えていくという理念である「インクルーシブデザイン」を大切に取組まれています。
動画の中にもありますが、
「私たち一人ひとりが、
 大切にされること、
 参加すること、
 つながることを
 大切にできる社会を創りたい」
というメッセージが、活動の様子とともに込められています。


16日目:行政(北九州市)から!

民間や市民活動をベースに展開している防災Lab.北九州ですが、
もちろん、行政の皆さんとの連携もしっかりとあります!
北九州市役所からも投稿いただきました!
全世帯に配布した『北九州市防災ガイドブック』についてもご紹介いただいております!
災害への備えを進める・・・
これは行政課題であり、ぼくたち住民一人ひとりの重要な課題ですよね。


17日目:空から"まち"を見てみよう!

北九州市小倉南区の吉田校区、M's工房さんが担当してくださいました!
ハザードマップで色が塗られている地域。
住民の皆さんが、注意・警戒できるようにと、ドローンを使って、空からまちを撮影されております。
空から見ていると、地形の凹凸がよく分かります。百聞は一見にしかず。
こうした地域での声かけ、防災によるまちづくりを進められており、感服いたします!
(やみつきになって)何度も見てしまうネコちゃんのナレーションにも注目!!(笑)
(実は、忙しくって間に合わない別のご担当の枠を早急に埋めてもらいました。企画を進めるなかで、とてもありがたい存在ですね!!)



18日目:"警戒"して"備え"、安全安心をつくる

『警備』のプロである、九州中央警備保障さんにご担当いただきました!
警備とは、「警戒して備える」こと。
防災とは、「災いを防ぐ」ということ。
準備や、安全への目線が重要であり、共通していますね!
子ども達や市民の安全・安心を実現するため、色んな警備がされていることがご紹介されています。
毎日、通学路を警備している可愛い「みー隊員」にもご注目です!!


19日目:気象予報士の教える!役立つ情報2選!!

気象科学を取入れた農業をすすめられている、合同会社ノーエンさんにご担当いただきました!
ご出演の齋藤さんは気象予報士!
誰もがすぐに入手できる、オススメの気象情報を、2つ絞って、1分で教えてくださっています!!
ぜひご確認ください!
情報を入手して、気持ちや行動の準備をっ!!


20日目:高校生からの発信!!(涙)

記念すべき20回目の投稿です!!
5分の1まで来ました。
短いような、長いような、、感慨深いものがあります。

これまでご覧のとおり、
いろ~んな団体があり、
いろ~んな角度から発信してくださっています。

どれもこれも、楽しくって面白くって、毎日どんな動画があがってくるんだろうってワクワクしています。
防災Lab.北九州のメンバーみんなで協力して、このリレーを担当しています。
どの投稿も嬉しいんですが、
特に!
この20回目の投稿は、個人的に、とっても嬉しかったです。

高校生の皆さんがご出演くださいました!
明治学園の皆さんです!

ユーモアに溢れる内容でもあり、とっても頼もしいです!
彼ら・彼女らの先輩たちとは、こうした活動をご一緒してきましたが、3年間にわたるコロナ禍で完全に途絶えました。高校生なら完全に入れ替わってしまいます。
ですが、その灯は、再び再燃しまして、脱コロナで新メンバーによる活動が再開しております。とっても嬉しいですね。

未来を担っていく高校生からのメッセージです。
ぜひ、ご覧ください!!



ということで、2合目まで登ってきました。
まだまだです!!汗

これまでも色んな団体からの発信がありましたが、
まだまだ一度も投稿されていない団体が半分以上あります!


ぜひ!
いや、必ず!!
『か』、『な』、『ら』、『ず』!!
フォローお願いします!!!

身内だけ、フォロワーだけにしか届かないのでは、もったいないです。
シェアやツイートしていただいて、拡散していただけたら嬉しいです。

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100092189568056

Instagram
https://instagram.com/bousailab_kitaq

Twitter
https://twitter.com/bousailab_kitaq

TikTok
https://www.tiktok.com/@bousailabkitaq

You Tube
https://www.youtube.com/@Lab.KitaQshu

HP
https://bousailabkitakyu.wixsite.com/my-site



ぜひ!よろしくお願いします!!



今日もご覧いただきありがとうございます。


<1年前の”今日”の記事★>

あったあった、これ、ホント大変だった。
郵便屋さんのありがたさを思い知りましたよ。
社会的機能、人がリアルで繋がる機能でもありますね。

今日の話題のSNS。
リアルでの課題である災害・防災。
この郵便。なんだか繋がりますね。


いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!