マガジンのカバー画像

防災・気象・環境・SDGs

355
防災まちづくりのことや、勉強中の気象に関すること、環境についてのことも書いています。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

いざというとき!頼れる親になろう!~家庭教育学級~

昨夜、ウチの小学校でPTAと市民センター主催にて 『家庭教育学級』を開催しました。 テーマは…

認知症にもやさしい環境を整えていく

昨日、 『認知症にやさしいデザイン』セミナーに参加させていただきました。 講師はレスリー…

国旗を背負って、異文化交流

昨日、仕事のことなのですが、 JICA研修の開講式がありました。 約2ヶ月にわたり、9カ国の…

1,400人ご来場の大盛況!!『小倉南区子どもまつり』

昨日、北九州市小倉南区の小倉競馬場にて 『小倉南区子どもまつり』が開催され、 北九州ESD協…

『コンテンツ』があると協力者が増えやすい?

昨夜、北九州ESD協議会の未来創造委員会を開催いたしました。 毎回、毎回、とても意義深い話…

小学校4年生にESD出前授業!

昨日、北九州市小倉北区の貴船小学校で、 北九州ESD協議会の制度である『ESD出前講座』を活用…

子ども達から地域の皆さんへ!子どもを真ん中にしたまちづくり~未来の種事業〜

2023.9.16(土) 北九州市八幡西区の星ヶ丘市民センターで 『未来の種事業』第2回講座が開催されました!! 前回の第1回目講座の内容はコチラ! 連続シリーズで、子ども達を真ん中にした地域づくりを実現し、 このまちの未来を担っていく子ども達が、すくすくと育っていくことを願った『未来の種』事業です。 この地域では、『あそぼうさい』をツールにして、 子ども達が地域の主役・主体になっていくことを目指しました。 第1回目講座にて、子ども達にはあそぼうさいを楽しんでいただき

我が家なりの防災、このまちの防災

昨日、「ふくおか市民政治ネットワーク・北九州」さん主催の、サロン勉強会にお呼びいただき、…

命を助けたい

ぼく自身、仕事や各種の活動の根底にあるのは、これだとつくづく思います。 『命を助けたい』 …

きっかけをつくっていくことが重要

今日、ぼくが流行り病でダウンしているなか、 午前、午後と、ダブルヘッダーの活動を、他のメ…

100年目の『防災の日』、ともに、繋がって、完走!

おはようございます。 昨日、2023.9.1。 1923年に10万人もの人が、突然起きた大地震、津波、…