「全損と半損」

節税対策として行われる事業保険
毎年支払った保険料を全額損金算入できる全損と
半分の額を損金算入できる半損があります。

全損のメリットとしては全額損金計上できる点と
解約返戻金のピークが比較的長い点です。
半損のメリットしては解約返戻率のピークが高い点と
出口の税負担が軽減される点です。

全損は解約返戻金の予定使用時期にズレが生じたとしても
税負担のリスクは少なくなり、
半損は返戻率が100%近くで、
受け取る返戻金の課税対象が半額になるということです。

支払う保険料と受け取る返戻金の課税対象が異なるので、
会社の財務状況を見据えて選ぶことが重要です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?