マガジンのカバー画像

税務QAコーナー

561
税務上のお悩み事項についてQ&A形式でご案内しております。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

高額特定資産の購入を行った場合

Q 単価が2000万円の建設用機械を購入しました。消費税法上の
取り扱いを教えてください。

A 税抜き1000万円以上の資産を購入した場合、その事業年度から3年間は
課税事業者となります。このとき、簡易課税制度は選択できませんので
ご注意ください。

詳しくは国税庁のHPをご確認ください。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shoh

もっとみる

研究開発を行った場合の税額控除

Q 研究開発を行った場合の、法人税法上の優遇を教えてください。

A 青色申告書を提出する法人の研究開発費用として一定の金額は、
法人税額から控除することができます。

詳しくは国税庁のHPをご確認ください。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5441.htm

少額減価償却資産の損金算入

Q 取得価額が25万円の備品を購入しました。この取得価額相当額を
一括して損金に算入することはできますか?

A 一定の要件を満たす中小企業者等に該当すれば、一括損金算入が可能です。
ただし、年300万円以下という上限があります。

詳しくは国税庁のHPをご確認ください。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5408.htm

貸倒損失の発生

Q 得意先が倒産したことにより、売掛金の回収が見込めなくなりました。
この場合の売掛金残高は貸倒損失に計上するのでしょうか?

A 貸倒損失を計上できる条件は以下の通りとなります。
・法律により債権が切り捨てられた場合
・債務者の支払能力等から、債権の全額が回収不能な場合
・1年以上、取引が停止している場合

詳しくは国税庁のHPをご確認ください。

https://www.nta.go.jp/t

もっとみる