見出し画像

Gameの企畫書

この記事でやっと作ってるGameの全貌が明らかになります。

Game Title「大文字狂走曲」

 よくわからないTitleかもしれませんが、ちゃんと意味があります。どういふ意味なのかは、いずれわかるかなあ?

物語

 京都市が舞臺になります。時期は2024年8月13日~8月16日のお盆の間です。「五山の送り火」を題材にしてゐます。祖靈や神靈を迎え、歓待してまた送り返す、役小角は、數日の間現世に滯在してゐる靈達に見世物を用意しました。

 それが陣競(通称Arrival Circle Game)です。現世に滯在してゐる靈が京都中を観光して練り歩くにあたり、そのお供をする人間(京伏)は、祖靈の障害となる靈やモノを退けて行く必要があります。そのために祖靈は人間に對して力を與へます。更に、祖靈が練り歩いた部分はナワバリとなり、合計5Team、大・法・妙・船・左大がその陣の大きさを競って3日間の戰ひが始まります。

 その戰ひのFieldは、一般人は入れない靈界で、顕界とは全く別の領域となり、京伏以外の人間は審判以外居ないといふ涼しい空間です。
ここで5Teamがしのぎを削って陣取Gameをするのです。

Game System

 GenreはTower Offenceです。參考にしたいと考へてゐるGameは、Anomaly: Warzone Earthです。簡單に趣旨説明をすると、移動する祖靈をStartからGoalまで守ることが目的です。
 
 操作Unitを各所に奔走させ、いかに祖靈がDamageをうけずにGoalまで到達するか、が肝となります。囘復ItemやBomb、DecoyなどのItemを驅使して、敵から祖靈を守ります。

 全3Stageで、Bossが3人です。Bossは固有陣を持ち、靈界の中に更に空間を作り、そこで主人公と戰ひます。その空間は、そのBoss達の想像によってできたもので、個性あふれる陣の構造を形作ってゐます。つまり、3+3の計6Stageが用意されます。

登場人物

主人公:朝永 謡(あさなが うた)
彼女は、陣競とは何も關係のなかった普通の子。しかし、ひょんなことから靈界に立ち入り競技のMemberとなる、

Last Boss:四辻 明燈(よつつじ あかり)
若狹陰陽道の繼承者であり、とてもPrideが高い。謡の力試しをする。

1st Boss:未定

チルノ+ルーミアみたいな妖怪にしたい。

2nd Boss:時代祭りを體現した靈
よくわからないけど、そんな感じのやつにします。

素材作り

Blenderで作成。
①主人公
②Last Boss
③1st Boss
④2nd Boss
の4體を特に力を入れて作成。
その他、雑魚敵Model、背景Objectなどたくさん用意する必要があります。

音樂

①OP(Vocaloid曲)
②Title
③1st Stage
④1st Boss
⑤2nd Stage
⑥2nd Boss
⑦Last Stage
⑧Last Boss
⑨Ending
⑩GameOver
の計十曲。だいたいHouse系の曲にする予定。

簡單ではありますが、お見せできる企畫書はこれくらいになります。更に細かいChara設定や世界設定は作ってありますが、書きすぎるとネタバレになるので、このあたりで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?