見出し画像

エンジニアはコミュニケーション能力は必要だと思いますか?持論を述べて下さい。#エンジニアに聞きたい(case22052302)

#エンジニアに聞きたいのトピック質問に答えてみました。
なぜなら、私は元SEなのです。

質問

エンジニアはコミュニケーション能力は必要だと思いますか?持論を述べて下さい。

(※誹謗中傷禁止)

私の回答

必要だと思います。
コミュニケーション能力がないと、要件と違うものが出来上がってしまいますし、
コミュニケーション能力があれば、顧客と折衝してより良い物も作れます。

振り返り

これはSESとかをメインに想定してますね。
顧客の求めるものを作る。顧客により良い物を提案する。
それができるエンジニアであってほしい。という思いで回答しています。

顧客の要望に応えるSEだけでなく、自社サービスを提供するSEも同様だと考えます。
何故って?

自社サービスを展開するには、より一層ユーザ目線に立たなければなりません。
BtoBなら、お客様である数ある会社が何を欲しがるのか。
BtoCなら、数多いるエンドユーザが何を求めているのか。

これ、コミュニケーション能力なく理解できるでしょうか。
統計データがあるじゃないか?
反論できそうですね。でも、その統計データは何をもとに出されたものですか?
きっと、アンケートですよね。
アンケート結果を読み解くのに、数字は勿論重要。
しかし、自由回答欄もあるはず。そこを読み解くのは読解力(=コミュニケーション能力)です。

今度はチーム内の視点に移りましょう。
開発は、一人ではしませんよね。
プロジェクトリーダーがいて、開発者が何人かいて、テスターがいて、品質管理やスケジュールの管理、マニュアル作成担当もいるかもしれません。
また、運用を担ってくれる、営業やカスタマーサポートの人たちもいることでしょう。

内部だけの話なのに、コミュニケーション能力がなかったとして、この人たちとやっていけますか?
難しいでしょう。とりあえず動く程度のチグハグなものが出来上がるでしょう。
はたまた、良い物は出来ても納期をオーバーするかもしれませんね。


さぁ、これで私がコミュニケーション能力がSEにも必要だと思う理由が
お分かりいただけたでしょうか?


記事は気に入っていただけましたでしょうか? もしよろしかったら、サポートお願いします!(^▽^)/ 読んでいただけたならこれ幸い🍀 ありがとうございます! Thank You! Gracias! Merci! 谢谢! 고맙습니다! よろしくお願いします~💛