見出し画像

全日本のアンカーを走りたい

「高校までに陸上競技を通して学んだこと」「環太平洋大学で陸上競技をする理由」についてまとめた新入生レポート。神港学園高校から初めて入学の白玖侑也は、自分の特性を活かした目標を掲げています。

仲間に助けられた高校時代

私は中学校入学時に、幼馴染に勧められて陸上競技を始めました。高校では仲間と経験を得ることができました。高校生になって練習量が一気に増え、練習についていけなかったり、怪我をすることがありましたが、そんな時には、後ろから支えてくれ、優しく声を掛けてくれる仲間がいました。普段の練習ではお互いが切磋琢磨することで自分も相手も成長でき、試合では応援したりされたりすることで記録を伸ばすことができました。辛いことや嬉しいことを共感してくれる仲間は、私にとって、とても大きい存在でした。同じ学校でなくても、お互いに声を掛け合い頑張ってこれたので、他校の人にも感謝しています。

近畿駅伝は一番の良い経験

高校では、中学の時に経験できなかったことをたくさん経験できました。中学では長距離の人数が少なく、駅伝を走る機会がありませんでした。一方で、高校では人数が多くなり駅伝に出場することが難しい中、一年生の頃からほとんどすべての駅伝を走らせてもらいました。その中でも一番印象に残っている駅伝は近畿駅伝です。1年生の頃からみんなで近畿駅伝出場を目標としていました。個人では県大会までしか進めなかったので、近畿駅伝は高校3年間で一番良い経験だったといえます。

この大学でなら頑張れる

大学で陸上競技を続ける理由は、今まで以上に速くなって、中学や高校では走ることができなかった全国大会やいろいろな駅伝に出場したいからです。今まで陸上競技を続けてきたけれども自分に足りていないものをこの大学で身につけたいと考えています。私が環太平洋大学で陸上競技をする理由は、練習環境が整っており、先輩達や先生も優しく、この大学なら成長できると思ったからです。高校ではあまりスピード練習や筋トレに力を入れてきませんでした。しかし、環太平洋大学なら自分に足りないスピードや筋肉をつけられると思っています。入学前に練習に参加させてもらった際、吉岡先生から「環太平洋大学では、力のある選手でも、あまり力のない選手でも、誰でも記録を伸ばすことができる」ということを聞いて、この大学でなら頑張れると感じました。

全日本のアンカーを走りたい

大学4年間での目標は、出雲駅伝や全日本大学駅伝に出場することです。高校の時に駅伝の楽しさや達成感に感動させられました。大学ではスピード系の出雲駅伝、長距離系の全日本大学駅伝、こののどちらにも選ばれるように頑張りたいと思っています。特に、私は距離には自信があるので、全日本大学駅伝のアンカーを任せられるぐらいの強い選手になりたいです。この目標を達成させるためには努力が必要だと思います。努力といっても、ただ走るだけではなく、普段の練習から一つ一つのトレーニングに目的を持って取り組んだり、ゆっくりのジョグでもフォームを意識して走るなど、小さなことでも工夫しながら努力することが大事だと思います。

今までで一番の経験と一生の思い出を手に入れたい

これらの目標を達成することができれば、親を含め、陸上競技を通して関わってくれたたくさんの人に「弱かった自分が今までにない大きい舞台で頑張っている姿」を見せることができると思います。自分自身が手入れられるものは走ってみないと分かりませんが、きっと、今までで一番の経験と一生の思い出を手に入れられるだろうと思います。また、その目標を達成することによって自信が持てるようになると思います。これから、不安なことがたくさんあると思いますが、大きな舞台で走ったことが自分にとって大きな自信に繋がると考えています。


チーム・選手を応援して下さる方、文章に共感して下さった方、よろしければサポートをお願い致します。