マガジンのカバー画像

「情報処理」巻頭コラム

47
情報処理学会 会誌「情報処理」のバックナンバーから,巻頭コラムを順次紹介していきます.IT専門家はもちろん,教育者,政治家,医師など、様々な業界の方々にご執筆頂いています.
運営しているクリエイター

#音楽

とって変わるもの

まなまる(永藤 まな) (ピアノタレント)  AIというものが認知され活用されるようになった近年,提起されることが増えてきた,「人間の仕事はAIにとって変わられるのか」という問題.スーパーやコンビニのレジはセルフが主流になり,無人の店舗なんかもある.  ファミリーレストランの配膳は陽気な音楽とともに可愛いロボットがテーブルまで来てくれる(可愛いというのは私の主観ですが……笑) .ネット上ではいわゆる”絵師”とよばれる方々がAIに職を奪われる!と嘆いているさまをよく見かけ

音楽とテクノロジーの親和性について

伊藤 博之(クリプトン・フューチャー・メディア(株)代表取締役)  クリプトン・フューチャー・メディア(株)(以下,当社)はインターネット元年と言われる1995年に設立した.インターネットが世の中を根本から変えると気付き,いても立ってもいられず起業したのだが,当時の北海道大学職員時代に世間より一足早くインターネットに触れることができたのが幸いだった.当時は趣味のDTMで音楽を自作していた.DTM(Desk Top Music)機材が公務員のサラリーでも買えるくらいには手軽に