見出し画像

さて、次はどうする?弁当屋お金の使い方を考える。

長すぎた夏の終わりが、ようやく見えて来ました。弁当屋にとって高温多湿が何より怖いので今年は辛い…。神経を削られる日々でした。

最近は気温と共に夫の機嫌も落ち着いて、妻としても一安心。頃合いを見計らって質問。

『さて、次はどうしますか?』

この質問は、定期的に投げかけます。毎日の仕事に没入してしまうと瞬く間に月日が過ぎて、夫が何を考えているか分からなくなる。そうすると急な展開に『何の話しっ!?』ってなる。

自己防衛。ちなみにサプライズとか死ぬ程嫌い。

さて、今回の夫の答えはというと。目下の関心事は『何にお金を使うか』だそうです。おぉ、新しいワード。

夫曰く、返済が目処がつき移転も割とスムーズに済んで効率も上がった。すると、微々たる額ではあるものの手残りが出るようになった。これを、何に使うか。

もちろん、もしもの時の為のプール金は必要。でも、ただ貯めておくだけで良いのか?最低限の保険は必要だけど、それだけだと発展性が無い。

より、『効果を発揮する使い方は何か?』が今の課題らしい。なるほど、それで珍しく東京ビックサイトの展示会も行ってきたのね。

起業して8年、売り上げは仕入れ、返済と人件費に全振りして来た我々。余白のお金の使い方を決めるなんて初体験。取り敢えずスタッフの給料は上げてみた。えっ、まだある?

慣れない状況に挙動不審な初心者2人で話し合いの結果、何とか2つの用途が決定しました。

用途1:効率化を即す設備投資

現状別に無くても出来るけど、あったらより効率化出来る設備への投資。次の展開に行くために夫やスタッフの時間を空けるのが目的。

先ずは、大型の冷蔵庫を。現状、無くてもまわる。しかし、ストックスペースを増やせば、こまめに仕入れに行ったり発注したりの手間を減らせる。おのずと、夫の時間が空く。空いた時間で次の展開の準備が出来る。あと、展示会で見た真空包装機の半自動タイプも検討中。冷蔵庫は私のイメージと若干違うけど、何か理由がある…はず。

費用は約80万

新品!6枚扉!
と思いきや裏も開く?何のために…
夫『ロマン。』おい。


用途2:認知度を上げる広告費

今よりひと回り広い範囲の認知度を目指す。ただし、今後は業態の分散も考えているため『弁当、惣菜』に絞りすぎない形が理想。先ずはロゴ、名前を浸透させ細かな情報は後から。

ウチみたいなちっさい店が、幾ら店内でメニュー変えたり新しい業態を売り出しても、そもそも誰も知らないよね。内容は後だ!そう考えて、起業当初からチラシや商品にロゴを乱用(?)してみたり使い勝手悪いけど目立ちそうな車を配達車にしてデカデカとロゴを付けて街中走ってみたり。

初代いっぽ号 よくチビっ子に手を振られたw

お金が無いなりに色々やってきた。おかげで名前を言えば『知ってる、見たことある』と言われる事も増えたけど。それでも体感としては精々、市内で認知率は1%くらいだろうと思う。

今回は3%くらいを目指したい。という訳で選んだ媒体はザ・定番のアレ。そう、『看板』。

※【豊橋総人口】
令和5年10月1日現在 368,996人

そうと決まれば、何はともあれ、場所選び!3ヶ所をチョイスしました。

①製造キッチン駐車場の看板
客を入れる場所じゃ無いから、要らないと思っていましたが割と交通量もある住宅街。作戦変更してつける事に。費用は約30万

②最寄り駅ホーム内看板
キッチンの目の前が小さいけど電車の駅。予想以上に地元利用客が多い。しかも周りに何も無い。チャンス!駐車場の看板とダブルで目立てば、いっぽがランドマークになり得る。目指せ!いっぽステーション?費用は約10万

③地元動植物園の動物スポンサー看板
『のんほいパーク』という市営動植物園。料金が安く、めっちゃ広いので豊橋の子育て世代の強い味方。驚きの年パス所持率。いっぽのお客さんには子育て中の主婦が多い。そこから企業や町内会、学校へと口コミが広がるのでお客様還元も兼ねて寄付スタイル。

好きな動物を選んで、ごはん代として寄付すると選んだ動物の展示スペースに看板が付くシステム。人気のキリンやらカワウソやらは避けていっぽが選んだのは…。これは別記事にしよ♪予想しといて下さい。

その他BtoB向けの販路開拓
約¥100万
こちら詳細はまた後日

取り敢えず、以上が今回の選択です。目的としては現状の売り上げを上げるというより『3年後、効果を出す可能性』を重視しました。今が順調でも、これがずっと続くとは思えない。外部要因か単純に自分達が下手うつか、何かしらのアクシデントはあるし悪い時期や流れが変わる時期は必ずある。その時、今のやり方を伸ばすにしても他のやり方を伸ばすにしても、いきなりは無理。

事前の種まきが必要だし、その前に土作りが大事。カチカチの畑にいきなり種を撒いても育たない。今はその土作りの時期かな。

商売が苦しくなると急に色々やり出して事態を悪化させるパターンも沢山見たし自分達も似たような失敗も。少し学習して、『順調な時こそ手を打つタイミング』を肝に銘じている。経験上苦しい時はかけられるお金も精神的余裕も無いから良い案は出ないしね。苦しい時は傷を最小限に、省エネ運行。

夫も目の前の事にいっぱいいっぱいな時期が過ぎて、ほんの少し先の事が考えられる様になったみたい。嬉しいような、むしろ怖いような。

作業や時間に追われてるうちは案外、考えなくて良いから楽だよね。

でも、せっかく新たなステージに来た訳だから自分達なりに精一杯考えて実践してみます!時間もお金も上手に使える大人になりたいなぁ。あ、看板は完成したら随時披露しますね♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?