見出し画像

マンションに呼び寄せた母との協力関係

 私、一人暮らし。実家の母を私のマンションの別の部屋に呼び寄せた。それまでの夕飯は週末に作り置きをして、それを月、火、水、木と食べる。木曜なんか、残ったおかず全部を卵でオムレツ風に包み食べる。残飯を食べている気分。金曜は一人外食。残業、残業、残業なのに食材は画一的で栄養的にも不健康だった。自分で作るお弁当もマズい。毎日外食や買って食べるのもお金がかかった。

 母が来てからは、母が作った夕飯を母の部屋で食べるようになった。朝、母の作ったお弁当を母の部屋まで取りに行って出勤。食事作りって、献立、買い物からスタートするわけで、その頭を使わなくてよくなったのがマジ楽。仕事に集中できる。資格や検定試験の勉強もできる。鍋ごと入れられるでっかい冷蔵庫はほぼ空っぽになった(笑)。

 私だけがラッキーになったのではなく、母もスマホの使い方を私から教わったり、買いたモノがある時に私がネット注文したり、私が話し相手になったり(母が私の愚痴の聞き役になってるだけかも(笑))、Win-Winじゃないかな、、、多分。

 母を呼び寄せてホント良かった。仕事しながら食事準備もやっている生活を今もやっていると想像すると恐ろしい。甘えていると思われるかもというのはわかっている。料理も勘が鈍って下手になった。しかし、今のところコレもありかなと思っている。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?