M-1 一回戦

⭐️⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)

皆さんこんにちは!

フリックフラックの高橋です。

いつもは
こんな書き方ではないのですが
今回は皆さんに語りかけるような形で
フランクに書いていきたいと思います。

約1週間前の
8月10日
僕たちフリックフラックは
M-1グランプリの一回戦を受けました。

本当は本番までの一ヶ月間
どのような心境で僕たちが過ごしてきたのか
詳細に書くつもりでしたが
めちゃくちゃ恥ずかしくなってしまったので
端的にその日あった出来事などを
書いていきたいと思います!

今回のM-1一回戦は
異例の無観客という
去年までとは
全く違った形でスタートしました。
これから予選を受ける人などは
僕の文章で良ければ
是非参考にしてください!

8月9日

僕はM-1の公式サイトを
睨み付けていました。
今回の予選はいつもとは様子が違います。

何かいつもと違う準備物が
必要なのではないか。

隅々までチェックしました。

サイトには
37度5分以上の体温だと入場できない事など
たくさんの注意事項が書いてありました。

その中でも僕が一際目を引いたのは
なるべく
衣装への着替えを事前に済ませることを
オススメしますという記述でした。

芸人は基本
劇場に来て
その場で衣装に着替え、
髪型など身なりを整えて舞台に出ます。

これは
直前に着替えた方が
移動によって着崩れたりする
リスクを防ぐことができる
という理由や
汚れを防止する
単純に動きやすさ

など様々な理由があると思います。

しかし今回はM-1側が
着替えてきてくださいねー
と言っているのです。

僕は決めました。

明日着替えてから行こう。

8月10日

この日はたまたま
僕の23歳の誕生日でした。

家を出て最終調整をするため
いつもライブなど
お世話になっている
BAR舞台袖へと向かいます。

正直緊張していました。

いつもと同じバスに乗っていても
いつもと同じ電車に乗っていても
何か居心地が悪いのです。

周りの人間を見回します。

楽しそうにしている
中高生の姿を見つけ
うらやましくなりました。

BAR舞台袖に着きます。

相方の姿を見ると
なぜかより緊張しました。

2、3回ネタを合わせ
僕はトイレに行きました。

戻ってくると
相方はなぜか『香水』を熱唱していました。

理由を聞くと発声練習とのことです。
(絶対もっと適した練習ある。)

時間になり会場に向かいます。

僕たちは心斎橋駅で
着替えることにしました。

会場の朝日生命ホールは
淀屋橋駅から直結です。

かなり暑い日だったので
着替えてそのまま電車に乗れば
外に出ずに済むと思ったのです。

それぞれトイレの個室に入り
着替えを済ませて出てくると
相方は驚くべき発言をしました。

「俺の方の多目的トイレ広かったから
一緒に着替えたら良かったなぁ」

今の時期に?
あの密閉された空間で?
男の芸人2人が?
多目的トイレに?

こいつ一体何個間違えんねん!

その発言で少しだけ緊張が和らぎました。

駅に着き
会場に向かいます。

去年までは何人かの知り合いに会いましたが
今年はほとんどすれ違いませんでした。

受付に行くと
検温が行われます。

更に紙に必要事項を書いたりと
いつもよりすることは多いです。

M-1のスタッフの方が皆、
普通のマスクの上に
「M」とかかれた
黒いマスクをしていました。

なんかカッコ良かったです。

楽屋に案内されます。

広い会議室のような楽屋内は
僕たちを含め3組しか待機しておらず
かなり徹底して
対策がなされていることがわかります。

僕たちと同部屋だったのは
よしもとの方と
アマチュアのおじさんコンビ 

無観客のためアマチュアのコンビは
かなり減るのではないかという予想でしたが
思ったより多く、
他のグループにもいました。

ここから本番まで一瞬です。

ネタ合わせも1回か2回して
トイレに行ったらもう本番
という感じです。

本番直前
M-1特有のあの緊張感はやはり健在でした。

はやく漫才が終わった瞬間の世界に行きたい

そう思いながらずっと待っていました。

出番が来ます

僕はいつも緊張していても
話始めると
段々とリラックスしていくのですが
この時はネタが終わるまで
ずっと緊張しっぱなしでした。

審査員の方は席の中段に3人



ネタが終わりました。

終わった後も
楽屋には戻ることなく
先程とは違うスペースに案内され
私服に着替えます。

ここから数時間後
結果が発表されました。

僕たちは敗退しました。

今は気持ちを完全に切り替えて
再エントリーの事しか考えていません。

後数週間
新ネタを作り続けて
色んな場所で漫才をしたいと思っています。

応援よろしくお願いします!!!

今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊