マガジンのカバー画像

阪大日本史答案例

64
運営しているクリエイター

#阪大日本史

2020年阪大日本史第2問答案例

9世紀以降、東北地方は律令政府の支配下に入っていたが、11世紀に入り、陸奥国の豪族安倍氏の勢力が強大となり、国司と争っていたが、源頼義らによって滅ぼされ、頼義に協力した出羽国の豪族清原氏が陸奥・出羽国双方に勢力を拡大した。清原氏の内紛から発生した後三年合戦の後、源義家とともに内紛を抑えた藤原清衡とその子孫が平泉を拠点として、東北地方を支配した。12世紀末に源義経を匿ったことを理由に源頼朝は奥州藤原

もっとみる

2020年阪大日本史第4問答案例

世界恐慌の影響で、アメリカ向け生糸の輸出が減少し、繭価が暴落したことに加え、1930年の豊作による米価下落が重なり、農家の収入が大幅に減少した。さらに1931年の大凶作で農村荒廃が深刻化し、東北地方を中心に欠食児童や女子の身売りが続出し、小作争議が激増した。これに対して、政府は時局匡救事業を展開して、農村救済のための土木事業を行って、現金収入の途を与えるとともに、農山漁村経済更正運動を推進し、産業

もっとみる