見出し画像

お酒で茶を煎る【一茶庵稽古追想】Roast tea with sake. It was

前回の煎茶の稽古は、久々に「玉露」を楽しんだ。

小さな急須に、山盛りの玉露茶葉を惜しげもなく入れる。
お猪口くらいの大きさの湯のみに1/3程ぬるま湯を注ぎ、それを急須の中の山盛り入っている茶葉にできるだけかからないようにゆるりと注ぐ。

In the last sencha lesson, I enjoyed "Gyokuro" for the first time in a while.
Put a heap of gyokuro tea leaves generously in a small kyusu.
Pour about 1/3 of lukewarm water only into hot water about the size of a sakecup, and pour it gently so that it does not cover the heaping tea leaves in the kyusu as much as possible.


待つこと約5分。じんわりとぬるま湯が茶葉に馴染んでくる。
急須から湯のみに注ぐ。ぬるま湯は茶葉に吸い込まれ垂れるのは数滴。
玉露のなんとも言えない色が着いている。
一煎目は玉露の甘みでまろやかに。そして二煎、三煎と。通常、六煎まで回繰り返す。甘味、苦味、渋味などの微妙な味の違いを楽しむことができる。

Wait about 5 minutes. The lukewarm water slowly blends into the tea leaves.
Pour only hot water from the Kyusu. The lukewarm water is sucked into the tea leaves and only a few drops dripping.
The indescribable color of Gyokuro has arrived.
The first roast is mellow with the sweetness of gyokuro. And two roasts and three roasts. Usually, repeat up to 6 roasts. You can enjoy subtle differences in taste such as sweetness, bitterness, and astringency.


今回の稽古では、4煎目はぬるま湯ではなく、貴重な原酒をぬるま湯の替わりに急須に注ぐ。日本酒とお茶のコラボである。見事な組み合わせ。日本酒の辛味がジューシーな味に変わっていた。

In this lesson, the 4th brew is not lukewarm water, but precious raw sake is poured into a kyusu instead of lukewarm water. A collaboration between sake and tea. A wonderful combination. The spicy taste of sake had changed to a juicy taste.


待つ時間を利用して、写真にあるお軸の詩を紐解いていく。
上田秋成、与謝蕪村の友人の、漢文学者の村瀬栲亭(こうてい)の書である。
茶の湯の世界に喧嘩を売るような漢詩である。ご想像ください。

Use the waiting time to unravel the poem of the axis in the photo.
This is a book by Akinari Ueda, a friend of Yosa Buson, and a Chinese literary writer, Murase Kotei.
It is a Chinese poem that sells fights to the world of tea ceremony. Imagine.

お茶でお酒を煮る

リポート&写真/ 渡邉雄二 場所/ 文人会一茶庵 Reported & Photos by Yuji Watanabe

よろしければサポートお願いします。日本の伝統文化に関心を寄せています。若いころに文化圏の異なる地域の方たちとの交流で日本のことをあまりにも知らなかったことに気づかされ、それがきっかけで広く浅く学んでいます。拙いレポートですが、お目に留めていただければ幸です。