見出し画像

巨岩と信仰の場が伝説を生む。【大宝山千光寺伝説Ⅱ】 Huge rocks and places of worship give birth to legends. [Legend of Senkoji Temple II]

大宝山の中腹の傾斜面に千光寺がある。当時、山岳信仰の寺院として大きな存在だったのだろう。そこに数々の伝説がある。前回紹介した「巨岩」が伝説の根源になっているようだ。
前回は、「大宝山千光寺伝説」の第一弾として紹介した「玉の岩」。そして今回は、玉の岩と同じように伝説を創った数々の巨岩のなかでも目に留まったいくつかを紹介する。

There is Senko-ji Temple on the slope of Mt. Daiho. At that time, it probably was a big existence as a temple of mountain worship. There are many legends there. The "giant rock" introduced last time seems to be the root of the legend.
Last time, "Tama no Iwa" was introduced as the first of "Legend of Daihozan Senko-ji". And this time, I will introduce some of the many giant rocks that have created legends like the Tama no Iwa.


その一つが、千光寺の西側にある「鼓岩(つづみいわ)」。別名「ポンポン岩」と呼ばれ、岩の上を石で叩くと「ポンポン」と鼓と同じような音がすることから、そう呼ばれるようになった。なぜ、そのような音がするかはわからないが、想像するには中が空洞になっていると思われる。
このポンポン岩には、見てのとおり(写真参照)、大阪城築城の折に、石垣材として搬出するために岩を割るための楔(くさび)の跡と思われる痕跡が残っている。筆者はいささか高いところは苦手なもので、岩には上がらなかったが叩く音を聞くと千古不易の神秘を感じる。

One of them is "Tsuzumiiwa" on the west side of Senko-ji Temple. It is also known as "pom-pom rock", and when you hit the rock with a stone, it makes a sound similar to a drum, so it came to be called. I don't know why it makes such a sound, but it seems that the inside is hollow to imagine.
As you can see (see the photo), there are traces of wedges on this pompon rock to break the rock to carry it out as stone wall material at the time of the construction of Osaka Castle. I'm not good at high places, and although I didn't go up to the rocks, when I heard the sound of hitting, I felt the mystery.

岩1

                                                鼓岩(ポンポン岩)

巨岩三重岩や屏風岩などの奇岩が露出する中で、ひときわ異質な雰囲気をかもし出していたのが「鏡岩(かがみいわ)」。この鏡岩も信仰の対象として崇められていた。前回で紹介した玉の岩の宝珠の輝きを反射させ、また太陽や月の光を鏡のごとく反射させ山々や瀬戸内の島々を照らしていたという伝説がある。岩に神が宿るといわれると同様に、鏡は深い信仰の対象物であるのは言うまでもない。

While strange rocks such as giant rock triplerock and monolith rock are exposed, "Kagamiiwa" has created a particularly different atmosphere. This mirror rock was also worshiped as an object of worship. There is a legend that it reflected the brilliance of the jewels of the ball rock introduced last time,and also reflected the light of the sun and the moon like a mirror to illuminate the mountains and the islands of Setouchi. It goes without saying that the mirror is an object of deep faith, just as it is said that a god dwells in a rock.

岩12

岩13

                                                    鏡岩(上・下)

そしてもう一つ印象に残った岩がある。それは「梵字岩」。五代将軍 徳川綱吉公の帰依僧である浄厳和尚が千光寺を訪れたときに、彫り遺されたものだという。円形の中に光明真言、大日如来真言の梵字が刻まれている。光明真言曼陀羅というものである。

And there is another rock that left an impression on me. That is "Bonjiiwa". It is said that it was carved when Jōgan Osho, a devoted monk of the fifth shogun Tokugawa Tsunayoshi, visited Senko-ji Temple. The Mantra of Light and the Mantra of Dainichi Nyorai are engraved in the circle. It is called the Mantra of Light Mandala.

梵字岩1

                                                   梵字岩

さらに、千光寺が修験者の修行の場だったという痕跡が「くさり山(石鎚山)」。前回写真でも紹介した岩山である。頂上には石鎚権現の社があり、鎖を握りしめながら登っていく。社からの眺望は本堂とはまた違った景観が楽しめる。

Furthermore, there is a trace that Senko-ji was a training ground for the trainees, "Mt. Kusari (Mt. Ishizuchi)". It is a rocky mountain that I introduced in the previous photo. At the top is the Ishizuchi Gongen yashiro, which climbs while squeezing the chains. The view from the yashiro is different from that of the main hall.

鎖山

             くさり岩

とにかく大宝山は巨岩の山である。これだけの巨岩があり、そこに信仰の場が存在するとなれば、まさしく伝説が生まれる。自然の宝庫である瀬戸内の特徴かもしれない。

Anyway, Mt. Daiho is a mountain of giant rocks. If there is such a giant rock and there is a place of worship there, a legend will be born. It may be a feature of Setouchi, a treasure trove of nature.

岩3

              三重岩

岩6

               夫婦岩

リポート&写真/ 渡邉雄二・千光寺HP 千光寺資料/ 千光寺HP参照  Reported & Photos by Yuji Watanabe

よろしければサポートお願いします。日本の伝統文化に関心を寄せています。若いころに文化圏の異なる地域の方たちとの交流で日本のことをあまりにも知らなかったことに気づかされ、それがきっかけで広く浅く学んでいます。拙いレポートですが、お目に留めていただければ幸です。