見出し画像

やっと、佛日寺で「仏画曼荼羅アート」開講  Finally, "Buddhist painting mandala art" started at Butsunichi-ji Temple

待ちに待った、大阪 池田市にある佛日寺での仏画曼陀羅アート教室が開講。
4月にスタートするはずだったが、緊急事態宣言のまっただ中では中止を余儀なくされたが、少し落ち着いてきたので2ヶ月遅れではあるが一昨日、第一回目がスタートした。

The long-awaited Buddhist painting mandala art class at Butsunichi-ji Temple in Ikeda, Osaka has opened. It was supposed to start in April, but I was forced to cancel it in the middle of the state of emergency, but since it has settled down a little, the first one started yesterday, although it was two months late.

そんな中でも4人の方が参加。初めてのチャレンジにもかかわらず集中力を発揮し素晴らしいお札を制作されていた。
皆さん、仏像や仏画に関心が強く、アマチュアながら仏像を彫っている方、仏像の写真を撮っている方、また女性陣も仏画や写経に興味がある方など多才な方ばかり。
新しい出会いができたこと嬉しい限りである。このご縁に感謝である。

Even so, four people participated. Despite thier first challenge, They were able to concentrate and produce wonderful amulet. Everyone has a strong interest in Buddhist paintings and paintings, and there are many versatile people such as those who are carving Buddhist statues while being amateurs, those who are taking pictures of Buddhist statues, and those who are also interested in Buddhist paintings and sutras. I am happy to have a new encounter. Thank you for this connection.

佛日寺2

佛日寺3

今日は朝から雨。引っ越しを予定しているので、溜まりに溜まった物を断捨離し整理に追われている。整理中、10年前の新聞記事が出てきた。
オッサン、なに語ってるねん!
と突っ込みたくなる写真だった。

It has been raining since morning. Since I am planning to move, I am busy with decluttering and organizing the things that have accumulated in the pool. While organizing, a newspaper article 10 years ago came out. Ossan, what are you talking about! It was a photo that made me want to dig in.

新聞記事

レポート & 写真 / 渡邉雄二 場所 / 佛日寺(池田市) Reported & Photos by Yuji Watanabe

よろしければサポートお願いします。日本の伝統文化に関心を寄せています。若いころに文化圏の異なる地域の方たちとの交流で日本のことをあまりにも知らなかったことに気づかされ、それがきっかけで広く浅く学んでいます。拙いレポートですが、お目に留めていただければ幸です。