見出し画像

世界遺産 京都仁和寺に、あだち幸氏の「不動明王」が奉納された  Mrs. Sachi Adachi's "Fudo Myoo" was dedicated to Ninna-ji Temple, a World Heritage Site.

以前に紹介した友禅画家のあだち幸さんが描いた、横4.8m、縦2.7mの「不動明王」が世界文化遺産である京都仁和寺に奉納され、その奉納式が先月の28日に執り行われた。

金堂の本尊の前に不動明王が飾られ、荘厳な雰囲気のなか法要が行われたようである。
招待してただいのだが、残念ながら出席できなかった。改めて式の写真を拝見し圧巻の不動明王に驚かされる。

今後は、黒書院に展示されるということなので足を運んでみようと思っている。楽しみである。

The 4.8m wide and 2.7m long "Fudo Myoo" drawn by Yuzen painter Sachi Adachi, who was introduced earlier, was dedicated to the world cultural heritage of Kyoto Ninna-ji Temple, and the dedication ceremony was held on the 28th of last month.

Fudo Myoo was displayed in front of the principal image of Kondo, and it seems that the memorial service was held in a solemn atmosphere. She just invited me, but unfortunately I couldn't come. l see the photos of the ceremony and is surprised by the masterpiece of Fudo Myoo.

In the future, it will be exhibited at Kuroshoin, so I am thinking of visiting. I am looking forward to it.

あだち幸5

あだち幸18

あだち幸16

あだち幸3

あだち幸6

レポート / 渡邉雄二 Photos by Sachi Adachi's official photo   Reported by Yuji Watanabe   

よろしければサポートお願いします。日本の伝統文化に関心を寄せています。若いころに文化圏の異なる地域の方たちとの交流で日本のことをあまりにも知らなかったことに気づかされ、それがきっかけで広く浅く学んでいます。拙いレポートですが、お目に留めていただければ幸です。