見出し画像

都会の生活に疲れてきた

秋田に数日帰ってきました。
のどかな毎日です。

5月に軽い脳梗塞を発症した
88歳の父はその後元気ですが、
前より弱々しくなったような。
田舎生活に欠かせない
車の運転が子どもとしては
心配の種。

最近はものの名前が
出てこないことが増えてきて、
これもまた年齢を考えると
仕方なし。

父は今年に入り、
遺影を決め、墓を建てました。
そんなにしなくても、
と思うのですが、何か
思うところがあるのでしょう。


お墓見学に行った際に
娘が撮影しました。

施設に入所している80歳の
母への面会もやっと実現。
とはいえ、ガラス越しでした。

華やかでおしゃれだった
母の面影はなく、
反応も殆どないその姿は
この数年見慣れた姿ですが、
昨夜昔の元気だった頃の
母の写真を見たら変な気分に
なりました😥

薬でこんな風に
なっちゃったのかなぁ、
という思いは消えません。


さて、東京のミッチミチの
住宅街で暮らしているせいか、
ここ秋田の小さな街は
風通しがよく、人混みの
エネルギーがないのでとても楽。

ぼんやりとですが、
将来は二拠点生活を
夢見ています。
古いけれど、畳の部屋で
ゴロンと寝そべったり、
窓から入る風を感じながら
台所に立ったり、
当たり前に風呂とトイレに
窓が付いている、
この田舎の家は居心地がいいです。

さて、明日は自宅に戻ります。
東京に戻ると、
実家での生活が
幻みたいに思えます。

あんなに嫌だった実家の街に
また暮らしたい、なんて
遠回りをしたものです😉

今日もお読みくださり、
ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?